※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが昼夜問わず45分から1時間半で泣き、睡眠に悩んでいます。朝まで寝る方法はありますか。

生後6ヶ月、完母の子の睡眠に悩んでます😭

こんなに寝ない??ってほど、
昼夜共に寝ても45分〜1時間半で泣きます。。。
上の子は睡眠に関して悩んだ事がなく、
20時就寝で朝6時半まで一度も起きない子でした。

そんなものですか?😭😭
寝不足ほど辛いものはないなぁと
最近イライラが止まらなかったりします。。。

どうやったら朝まで寝るのでしょうか😭😭😭

コメント

ぴっぴ

上の子が同じく睡眠の浅い子でした😭
本当寝不足ほど辛いものがないのわかります😢
常に眠いし頭痛は酷いし、イライラも抑えられないですよね💦

もう使用してるかもしれませんが、おしゃぶりはどうでしょうか?
うちも使ってましたが、泣いたら咥えさせてたので少しは冷静でいられました。
起きる頻度は変わらなかったですが…😭

  • るな

    るな

    同じ子がいるってだけで安心します😭😭
    性格の差なんですかね?😭

    おしゃぶりも嫌いみたいで、オェーーってやったのち、さらに泣き出します😭
    夜中、もー寝てくれよ!!と赤ちゃんに怒ってる自分がいて、自己嫌悪しました😭😭😭

    • 11月15日
こ太

うちも6ヶ月完母です。
一時同じように1時間半くらいで起きるを繰り返すことがありました😭
かなり辛いですよね…

私が試して効果があったのはこんな感じです。
☀︎部屋を真っ暗にする(遮光シートを窓に貼って、エアコンの電源の光とかもテープで塞ぎました)
☀︎授乳の間隔をあける(夜間授乳は3時間は絶対空ける)
☀︎夜、はじめの寝かしつけの時は絶対にベビーベッドの上で寝かせる(抱っこや授乳寝落ちはやめました。寝落ちしたら起こしてベッドの上で再入眠させます)

何回も起きるとしんどくてその度に母乳で寝落ちさせちゃったり、添い乳しちゃったりしてたんですが
これをやめたら眠りが深くなりました。
すでに試されてたらすみません…
寝てくれますように!

  • るな

    るな

    とても具体的なアドバイスありがとうございます🥲
    全て試していなかったので、参考になります!!

    1時間半で起きても3時間経つまで待って授乳するって感じですか?🥲
    すごい泣くので、添い乳しちゃってました。。。😞

    • 11月16日
  • こ太

    こ太

    添い乳辞めるだけでも結構変わりました!😭
    添い乳はあんまり飲めてないみたいですぐお腹すいて起きます😢
    赤ちゃんによっては光に敏感な子もいるみたいです、暗闇に目が慣れても何も見えないくらいがいいらしいです

    ネントレを私なりにできる範囲で緩くやった感じなんですが
    1日目は結構泣いちゃうので覚悟が必要です💦
    大体3日すると学習してくれるみたいですが、1日でも結構変わりました🥹✨
    今は目が覚めたら母乳がないと寝れないって学習しちゃってるので、母乳無しでもねれることを教えてあげるイメージです!

    1時間半で泣いちゃっても、トントンとかでベッドの上で寝かします。(0時までは頑張る!あとは起きたら授乳寝落ちでもOK。3時間経った時の授乳は寝落ちでもOK←これでも3〜4時間はまとめて寝るようになりました笑)
    完母だとまだ夜中の授乳が必要な子もいるみたいです。このゆるネントレをしても夜間断乳しない限りは3〜4時間で起きちゃうかも💦

    泣いてる時は抱っこしても大丈夫ですが、落ち着いたらベッドの上に置いて寝かします。
    はじめは抱っこしてベッドにおいてもギャン泣きしちゃうかもしれません…
    『大丈夫だよ〜』などの声掛けをしたりベビーマッサージをしたりして落ち着かせたりしてました。
    トントンは合わない子もいるみたいなので、お腹の上に手を乗せたり、頭に手を当ててあげたりでもいいと思います!

    長くなってしまってすみません💦

    • 11月17日
  • るな

    るな

    うわーーー🥺🥺ご丁寧にありがとうございます。。。ほんと、わかりやすい!!

    赤ちゃんでもそんな学習能力があることに驚きです!!😞
    トントンが効かない子なのですが、なんとかやってみます!!
    3〜4時間寝てくれるだけで、とってもありがたいので、チャレンジしてみます😭🩷

    ほんとありがとうございます!救われました。。。

    • 11月17日
  • こ太

    こ太

    初日はめちゃくちゃ泣いちゃうと思うので、1時間半は頑張ると覚悟決めてやったほうが良いかもしれないです🥲
    うちも1時間くらい泣いちゃいましたが寝てくれました😣
    泣いちゃうので辛いと思いますが、後々の寝かしつけが楽になると思うので頑張ってください!
    応援してます☺️

    • 11月17日
おもち

最大1時間半は辛いですね、、
うちは2人とも2〜3時間で起きます💦
上の子はもう朝まで寝ますが、下の子はいまだに2回は起きますがそれでも辛いです💦
断乳するまでは仕方ないかなーと諦めてますがイライラしますよね😭😭

解決策ではなくすみません😫

  • るな

    るな

    母乳で育てるのってこんなにしんどいんだ。。。って2人目にして痛感してます😭😭😭

    朝まで眠れる日が待ち遠しいですよね😞
    共感していただけるだけで心救われます。。。
    頑張りましょう🥲

    • 11月15日
なーふ

うちは上の子がその状況でした💦
1歳までは気合いで頑張りましたが、1歳超えるとそろそろ辛くなりありとあらゆるおしゃぶりを試して、合う一つを見つけました😂
2歳頃にようやくしっかり朝まで寝られるようになりました🙏
7歳の今でも比較的過敏なタイプで、明るかったり五月蝿いと寝られない神経質さんです😂
下の子は朝まで爆睡タイプで驚いています🫢

  • るな

    るな


    そうなんですね😞
    私は逆に1人目が睡眠に関しては手がかからない子だったので、こんなに寝ない?あなた寝る事が仕事でしょ?と驚いてます🤣🤣

    おしゃぶりは何が合いましたか??😭そして、どうやっておしゃぶりを使えるようになりましたか。。?藁にもすがる思いで、私もおしゃぶりを何個も買ったものの、すんごい顔をして吐き出してきます笑

    • 11月15日
  • なーふ

    なーふ

    おしゃぶりは自分の胸の形に似た?大きさのものを選びましたw
    出っ歯にならない系は全然ダメでしたね🙅
    おしゃぶりは指で押さえてあげていました😆(半ば強制...笑)
    押さえて使うを何日もこなすと、だんだんとセルフで咥えられるようになりました🫶

    • 11月23日
ち

1人目のお子さんは完母で夜通し寝てたんですね、、!すごい🥺

1人目で完母ですが、日中は30分〜3時間、夜間は3時間から7時間とバラバラです🌀
ただ、夜間授乳は1〜3回は必ずあるので忍耐が必要です😂
私は元々ショートスリーパーなので割と寝不足平気なんですが、これを夜通し泣かれてしまうと大変だなあと思います‪💦‬
毎日お疲れ様です😞

  • るな

    るな

    それが当たり前と思って子育てしてたので、今になって3歳の息子に最大の親孝行してくれてありがとうね?と伝えてます🤣🤣🩷

    完母って大変なんですね😭
    7時間寝る時は日中の過ごし方に変化はありますか?

    • 11月15日
  • ち

    完母は夜間授乳が当たり前だと思って続けてきたのでびっくりです👀

    私は混合や完ミのママさんの方が大変だと思うので、完母はありがたいなって思ってます💦

    うちの子は生まれた時から結構寝るタイプで、2ヶ月頃から夜間は4時間以上空くことが増えました🙂‍↕️
    よく寝る日と起きる日の差がまだよくわからなくて😓

    • 11月15日