
コメント

ママリ
上の子2歳10ヶ月でだいぶマシになりましたが1歳半~2歳前半の頃は本当~にヤバかったです😂
公園から帰りたくないとかお菓子を買って貰えなかったとか何か気に入らないことがあると地面や床にゴロンで獲れたてマグロのようにビチビチ暴れ大声ギャーギャー!、手に持ってるものがあればその辺に投げるって感じでした💦
年子の下の子も抱っこしながら対応だったのでほんとに参りました🥺
ママリ
上の子2歳10ヶ月でだいぶマシになりましたが1歳半~2歳前半の頃は本当~にヤバかったです😂
公園から帰りたくないとかお菓子を買って貰えなかったとか何か気に入らないことがあると地面や床にゴロンで獲れたてマグロのようにビチビチ暴れ大声ギャーギャー!、手に持ってるものがあればその辺に投げるって感じでした💦
年子の下の子も抱っこしながら対応だったのでほんとに参りました🥺
「幼稚園」に関する質問
【2023年度生まれのお子さんがいる方】 未就学児のイベントなどで大人しく座っていられますか? 今日初めて幼稚園のイベントに行ったのですが20組中、娘だけウロウロしていて他の子は親の横にずっといたので驚きました。…
お子さんが幼稚園や保育園に通っててお仕事されてるママさんに質問です!! お子さんが発熱などでお仕事を休むことあるかと思うんですけど、最長何日連続で欠勤したことありますか🥺? 下の子が土曜日から熱出てて、上が…
預かりを利用できない幼稚園、こども園だと夏休み大変じゃないですか、、、 夏休みの期間中、土日お盆を除く9-14時まで幼稚園に預けられるとしたら(昼ごはんつき)いくら払いますか⁈😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭うちもまさに同じ感じで、もうお願いだから、、って気持ちでした😂💦
2歳10ヶ月頃からはお話して切り替えてくれるようになった感じですか??🥹✨
ママリ
もういたたまれないですよね💦
月齢があがるに連れて徐々にお話を聞いてくれることが増えたのもあるんですが、うちは他に気を逸らしたり仕事を与えたりするのがだいぶ効きました!(鏡やスマホのインカメで泣いてる子が映ってるよ~と顔を見せるとかお花を探しながら帰ろうとか、持たせてもよい荷物を運んでもらうとか)
今でも眠い時には切り替え難しいことが多いですが鮮魚化する頻度はかなり減りました👏
年齢的にまだイヤイヤするのも仕方ない時期ですがお互い頑張ってやりすごしていきましょうね😭✨
はじめてのママリ🔰
切り替えるきっかけをこちらから与えるのも大切ですよね✨
もう少し余裕もって接してあげられるように頑張ります🥲
優しいお言葉ありがとうございます😭😭頑張りましょう🙌🏻✨✨