
保育園に通う4歳の娘がダンスを習いたいと言っていますが、習い事を始めるか悩んでいます。夕方の時間に家事があり、2つのスタジオの選択肢がありますが、晩御飯や1歳の子のことが不安です。習い事をしている方のルーティーンを教えてください。
保育園へ通われているお子さんをお持ちの方、習い事は何曜日に行かれていますか?
4歳の娘が友達の子供のダンスを見てダンススクールに通いたいと言っていて習い事始めようか迷っています😌
いつも16時保育園へお迎えなのですが、帰って犬の散歩、洗濯やらご飯支度やらするとすぐに終わってしまう1日…💦
そこに習い事を詰め込む、、、不安でしかありません😅
近所に2つスタジオがあり
1つ目は (月)片道25分 17:00〜 ヒップホップ
2つ目は (金) 片道6分 18:00〜 フラダンス
夕方からとなると晩御飯どうしよう…4歳の子はきっと夢中でお腹空くのも忘れそうだけど付き添いの1歳の子は泣き喚きそうだな…とか色々考えます☹️
今日から体験が始まりますがジャンルも全く違うし子供の好きな方にとは思っていますが親としてはお休みの土日がある所無いのかな〜💧というのが正直な気持ちです( 笑 )
習い事されている皆さんはどのようなルーティーンで過ごしていますか??
- S(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)

夏みかん。
うちは15:30-16:30の間に園にお迎え行ってます。
土日は家族で遊んだりゆっくりしたくてあえて習い事入れてないのですが、確かに平日はバタバタします。
我が家は2人とも平日週2回の公文に通っています。家の近くなので園からの帰り道でおっことして迎えまでの30分でご飯作ってます。(お米は朝にタイマーでセット)
上の子はそれにプラスして平日にバレエ習ってます。
こちらは16:30-17:15のレッスンで家からも10分ほどなので、上の子を送り届けた後に下の子とスーパー行ってすぐ食べられるもの調達したり、前日に大量に作ってストックしたりとやってます。
18時からだと終わった後すぐ寝る時間になっちゃうから、もうちょっと早い時間のレッスンがあるといいですよね。
うちはバレエの日はばったばたでしんどいです笑

はじめてのママリ
17時まで仕事で毎週水曜日18時半からピアノ通ってます。
再来月からは木曜の18時15分に英語のレッスンが始まります。
どちらも片道10分程度、冬はもう少しかかるかな?と言う感じです!
習い事の日の夜ご飯はなるべく簡単、早く食べれるものにして、朝に準備してから8時に家を出て子供達送って仕事に行ってます!
17時半頃家着いて、速攻で子供達をお風呂に入れて、上がったらそのままご飯食べさせて18時20分には家を出発してます!!
すごいハードです😅
コメント