

ママリ
2人目の産院は心拍確認を2回してから母子手帳交付の規定でした!

ももも
私は11月2週目に妊娠がわかって母子手帳をもらったのが12月頭でした!なのでもうもらいに行ってもいいと思います👌市役所に行って聞いてみるのもいいかもしれません🙋♀️

いとまる
産院とかによるのか…市町村によるのか…?
心拍確認できても予定日が決まってから母子手帳受け取りに行ってくださいと言われました!!
役所の手続きに予定日書いたりしたのでその関係かもしれません!そしてそれを見てプレママ訪問の日程を決めたりしました!

はじめてのママリ🔰
日記を見返すと8週目の診察で母子手帳もらってきてねと言われました!
確かに不安ですね😭
いつになったらもらえるのか
先生もしくは助産師さんに聞いてみては
-
はじめてのママリ🔰
途中で送信してしまいました💦
すみません💦
具体的な週数を聞いてみてもいいかもしれませんね😭
保険も効かないのでばかにならないですよね😭- 11月15日

はじめてのママリ🔰
心拍2回確認できてからでした!

はじめてのママリ🔰
心拍確認できても、まだ小さかったりすると予定日決められないですよ。
予定日決まらないと母子手帳貰いにいくgoサイン出ないです。
最近は生理周期だけで予定日決めず、赤ちゃんの大きさをしっかり測定して予定日決めるようになっているそうです。
後々、週数に対して小さい等となるので、しっかりと診てくれて予定日出してるんだなぁと思います😌

はじめてのママリ🔰
9週頃に予定日が決まり、妊娠届を書いてもらって、それを出して母子手帳貰いました!

boys mama⸜❤︎⸝
4週4日に初診に行き胎嚢のみ確認、次に6週で心拍確認①、8週で心拍確認②で2回の心拍確認出来てからの母子手帳貰いに行ってきて!でした😊
予定日が決まらないと貰いに行けないみたいです🥹
-
boys mama⸜❤︎⸝
だいたい9週までに予定日決まって母子手帳って聞くのでもう10週なら遅いですね😭
赤ちゃん小さめとかならまだな事もありえるかもですね!- 11月15日

ちょこふれーく
私は7wで心拍確認後、先生から母子手帳貰ってくるようにと言われました。
9wにて予定日確定でした。
産院によるのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
皆さんたくさん教えて頂きありがとうございました🙇🏻♀️
産院によってシステムも違うだろうし、同じような方もいて少し安心しました😌
次の検診まで心穏やかに過ごします😊
コメント