![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![めろめろめろん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろめろめろん🐻
ティファールでお湯を沸かして保温の水筒に移し替えてそこから使ってます!
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
調乳ポットを使っています。
ケトルで沸かしたものを調乳ポットに入れておくと、70度以上で保温してくれます。
ポットは毎日洗えて衛生的でなければ、ケトルのがいいのかなと思います!
![お茶が大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お茶が大好き
私は母乳で育ててますが…ケトルに水を入れて沸騰させる時間➕ミルクを冷やす時間を考えたらポットの方がいいかな〰と思います´∀`
もし母乳で育てる事が出来ても水分たくさん摂るのでポット活躍すると思いますよ★
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
ポットとケトル両方持ってますが、ミルクにはポットを使ってます。
新生児の時は授乳間隔も短いし、ポットの方が楽でした😄
調乳指導で、お湯と湯冷ましを準備して、湯冷ましでミルクの温度を調整するように言われ、最初はその通りにやってたんですけど、眠いし面倒臭くなってしまいました😅
色々試してみて、ポットで80度に保温したお湯で作って、水につけて冷ますやり方が一番手っ取り早いので、今でもそのやり方で作ってます😊
![あきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきんこ
ケトルって瞬間的に沸かすので電気代結構かかると言われました。調乳ポットが便利だと聞いたんですがウチはウォーターサーバー設置しました!!
温冷なんでミルクもお湯もお冷で調整して便利やと思いました(´・ω・`)
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
皆さま
色々教えて頂きありがとうございます! ミルクを作る際は70度のお湯が適温なのですね🍼まだまだ知らないことが多く勉強になります😣💓 あと、調乳ポットなるものの存在も初めて知りました。まだどうするか決めかねているところですが、皆さんに教えて頂いたご意見を元に考えたいと思います! 非常に参考になりました。ありがとうございました😊
コメント