![レナ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
費用は社保から出るので、大丈夫です!
出生届は実家の方でも出せたような気もしますが、私は旦那に出してもらい、また母子手帳を1ヶ月検診までに郵送してもらいましたよ!!
![もっちーモチモチモチモチモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちーモチモチモチモチモチ
出生届は母子手帳があればどこでても出せますよ〜🙌🎶
-
レナ子
コメントありがとうございます!
助かりました!ありがとうございます!!- 4月30日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
あ、ちなみに国保でも関係なく出産一時金はいただけますよ!
お産をした病院が勝手に手続きしてくれます〜- 4月30日
-
レナ子
そうなんですね!
わざわざ、教えていただきありがとうございますm(._.)m
勉強になりました!- 4月30日
![yhym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhym
出生届はどこでも出せます。
母子手帳に出生の記載がされれば可能です。
産後1日とかで産院から貰います。
出産費用ですが、里帰りの場合2通りあります。
1つは出産の際は自腹で支払い後から請求する。
2つ目は無料券を使えるようにして里帰りをする。
この2つは各自治体や病院によって異なります。
私の場合現住所は埼玉県。
出産は九州です。
検診補助券や直接支払い制度は埼玉の管轄になり、本来ならば埼玉で妊婦健診や出産をする場合に利用できます。
しかし、その検診補助券と直接支払い制度を地元の病院で使えるようにする方法があります。
市役所の母子健康センター等に問い合わせて、現在住んでいる自治体と里帰り出産をする産院とで提携を結んで貰います。
提携が成立すると、いまお持ちの妊婦健診補助券や直接支払い制度を里帰り先で利用することが出来ます。
しかし、その提携を結べない個人病院もあります。
なので里帰り先の病院が提携をしてくれるかどうかを母子健康センターに仲介して貰います。
利用できる病院も増えていますので、聞いてみる価値があると思います。
これが提携をしてもらえなかった場合、里帰り先では一旦自腹で支払い、お住いの自治体に戻られた時に請求することになります。
1度電話で聞いてみると良いですよ(*゚▽゚*)
-
レナ子
コメントありがとうございます!
すごく詳しくて助かります。
やはり、一度電話した方がいいですね!
電話して聞いてみます!
ありがとうございましたm(._.)m- 4月30日
![ASMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ASMA
里帰り先の病院が直接支払制度に加入していれば42万円からの差額分を払う、もしくは返ってくるので病院からまだ説明もなく不安でしたら受付の方に聞いてみてもいいと思います!
病院によって加入してない所もあるので、そうなるとお金の準備が少し大変かと思います!!
-
レナ子
コメントありがとうございます!
加入してないとお金が必要なんですね泣
わかりました!
確認してみます!
ありがとうございました!- 4月30日
レナ子
コメントありがとうございます!
わたし国民保険なんですがその場合はどうなるんですかね?
調べてみたんですがなんだかよくわからなくて…
出生届はこっちでもいいんですね!
ありがとうございます!
★☆
私が生んだ病院は直接42万を払うわけではなくて、プラス分の料金を払うだけでしたよ!!
前に役場で聞いたら、出生届は実家の方でもいいけど、医療費免除みたいなのの申請は何日以内だかにしないといけないから、何だかんだで書類を書きに来てもらわないといけないから、出生届も一緒に旦那さんにお願いしてやってもらった方がいいと言われました!
住まれてる自治体の役場で聞いてみられた方がいいかもしれないです^^
レナ子
詳しくありがとうございます!
一度、市役所に連絡して聞いてみます!
わざわざ、ありがとうございましたm(._.)m