
希死念慮や強迫症の症状に悩んでおり、心療内科を受診したいが、これが性格の問題ではないかと不安に思っています。薬を飲むことで気持ちが楽になるのか、生活が改善されるのか疑問に思っています。
昔から希死念慮があります。
考えが強くなる時があったり、
不安感でつぶれそうになったり、
動悸で眠れなかったり、
他人の気持ちに引っ張られて落ち込んだり、
理由もなく泣いたり、
強迫症の症状もひどいです。
良くなりたくて
心療内科にかかりたいと思うのですが、
こう言う気持ちって結局性格の問題では…と思います😔
薬を飲むと気持ちが楽になるんでしょうか。
スッキリ生きやすくなる事はないですよね😔
- す

N
とってもとっても分かります。
心療内科にかかってますが、頓服ももらい不安が強い時にはそれも飲んでて確かに一時的には治るけど、一生付き合っていくんだろうなと思ってます💧
でも一時的でも楽になれる薬があるのは心強いです!

はじめてのママり🔰
心理士です。
気質の問題は確かにあると思いますが、考え方(認知)が少し変わるだけでも生きやすくなることもあるので、可能性は無限大ですよ。
良い先生に出逢えることを祈っています😌
コメント