![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見たくないですね😔
死産した時も流産した時も、子連れが集まる場所や子供がいる友達は避けて生活してました
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私はあまり気にしてなかったです🥹
そんなん気にしても自分の結果には何も響かないと思ったし、家から出たらそこら中に子連れの人なんているのでいちいち避けてたらそれで頭おかしくなりそうって思いました🙌(笑)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです…🥹
そんな事情は知らなくて、私は下の子の育休中なので連れて行くしかなくて、友だち数人と久し振りに集まったのですが、、
今日撮った写真を送るので連絡しようと思うのですが、
「色々大変だったって聞いて、そうとは知らず子連れだったからしんどい思いさせてたらごめんね、赤ちゃん来てくれる事願ってるね」みたいな事言われたら、嫌ですかね…?- 11月14日
-
♡
その方から不妊治療や流産の声を直接の聞いた訳ではないですよね??🥺
もし誰かから聞いて又聞き状態で言ってない相手にそれ言われたら誰が言ったんだろう、、広まってる、、ってなりそうですよね😭😭
その言葉自体は嬉しいですが淚手- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、直接、実は流産してねー、今仕事休んでるのー。って話を教えてくれました。
そっかそっか大変やったね…💦
で、他の子の話になり、その子の話は流れた感じなんですよね🥲
でもやはり、わざわざ触れなくても良いですかね…💦- 11月14日
-
♡
でしたら、そう伝えるのはありかと思います!😊
私が言われたら気にかけてくれてありがとうってなります🫶- 11月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は子連れより、妊婦を見たくないです…
マタニティマークをつけてる人を見ると、嫌な気持ちになります…
かといって自分が陽性見られたらマタハイになりますが😂😂
![ママになれるかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママになれるかな
私も子供より妊婦を見るのが辛いです😣
誰もが当たり前に出来る事が出来ないのですから、幸せな人を見たくない気持ちになるのは普通だと思います。
気遣いや励ましの言葉は人によって捉え方が違うので、何も言わない方が良いですよ。
「赤ちゃんが来てくれる」は子持ちの人は選ばれた女性であり、そうではない人は神様や赤ちゃんから嫌われる存在だと言っているようなものです。
今はこんなに捻くれた考えを持つ私ですが、新婚の頃は純粋で優しい気持ちで妊娠する時を待っていました。
妊娠しないのは精神的な問題だというアドバイスもやめた方が良いですよ😔
そのお友達と子育てトークを楽しめるようになりたいと望んでいらっしゃるのですよね?
今は流産の悲しみを乗り越えて気晴らし出来るよう、子供抜きでの交流が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
そうですよね…その場合は、子連れの人に何言われても嫌ですよね💦
はじめてのママリ🔰
特に死産の時はって感じです。
頭おかしくなりそうと下の方が言ってますが、頭おかしくなるんですよほんとに
そもそも外に出れる精神状態じゃなかったので、ひきこもりながら泣いて過ごしてました。
大袈裟だと感じるかもしれませんが、中にはそういう方もおられます😞
死産は経験した人じゃないと分からないですし💦
でも流産の時は私の中でどうしても死産よりマシだと思ってしまってたので、外にも出れるし何より上の子がいたので割と普通に生活してました!
ただ妊娠報告とかはしんどかったです😢