
コメント

退会ユーザー
子供が親の雰囲気を感じとって友達同士なのに距離置くとか、うちのママ○○ちゃんのママ嫌いなんだってーとかが始まる可能性はあります。ただそれって子供の性格によりけりなので確実な悪影響ではないですね。
退会ユーザー
子供が親の雰囲気を感じとって友達同士なのに距離置くとか、うちのママ○○ちゃんのママ嫌いなんだってーとかが始まる可能性はあります。ただそれって子供の性格によりけりなので確実な悪影響ではないですね。
「ココロ・悩み」に関する質問
上の子が嫉妬深くて1人遊びしない方、ワンオペの時どうやって下の子を構ってますか? 3歳2ヶ月と11ヶ月がいます。 活発になってきた下の子が、上の子用の遊びスペースにも侵入してきて、侵入出来なくても柵外から大声…
希死念慮のある方、どうやって乗り切っていますか。 自傷行為などはしたことはありませんが、常に絶望感で死にたいと思ってしまいます。 でもたぶん本当には死にたくないし、体の調子が悪いと病気なんじゃないかと不安で…
愚痴聞いてください😭 最近、ある科の医師と話をしました。 前もって「耳が聞こえないから筆談お願いします」と伝えてあり、筆談はしてくれましたが、「書いた紙(裏紙が何もないやつ)をメモしたいからください」と言っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答下さりありがとうございます🙇🏼♀️
すごい気持ちが楽になりました。
来年から小学校なので色々心配で😭
退会ユーザー
私も保育園で少し気まずい雰囲気のママ友さんいますが子供同士は今のところ仲良いし何の問題もなさそうです。ただうちの娘はよく人を見てるので「ママとお友達のママは仲良しじゃないの?」とかは聞かれたことあります。
はじめてのママリ🔰
見てないようで子供って見てるんですね😅
ありがとうございます🙇🏼♀️