※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが覚えてほしくない言葉を言った場合、どのように対応すれば良いでしょうか。反応をせずに気を逸らすのが良いのか、正しい言葉を教えるべきか悩んでいます。

【覚えて欲しくない言葉を言った時(1歳7ヶ月)】

今日パパとお風呂に入った時に、お股を両手でおさえて「ち◯こ!」と言ったそうで旦那が驚いていました。とりあえずスルーしたそうなんですが、、

私も旦那も、たまにお世話してもらうばあばも、そんな言葉は使ったことがありません。保育園で延長や土曜保育しているので、そこで上の子が言ってた可能性はあります…。最近は保育園で覚えたんだろうなと言う言葉をよく言っているので。家でもなんでも真似するんです。

こういう時ってどういう対応するのが正解ですか?
反応せず他のことで気を逸らしてたらいいのか、「ちがうよ、〜だよ」って言い直す方がいいのか…。そもそも「おちんちん」でいいのか…色々わからなくなりました。
皆さんの意見が聞きたいです。

コメント

初めてのママリ

園児たちはそういう言葉を何故か早く覚えてくるし、大好きですよね😂
うちの息子2人とも言ってます…
男の子だしもう仕方ないと思ってスルーしてます!逆に反応したりすると余計楽しくなって言いまくったりするので🥹

いくみ

もう覚えましたか、早いですね。

うちの子たちや私の周りでは3歳くらいから始まりましたが…。

まあ、いまのうちからは覚えて欲しくはないですが、遅かれ早かれそのうち覚える言葉ですし、言葉は覚えて使わないと、下ネタのTPO(なんか変な表現ですね笑)もわからないので、そういう意味ではしかたないと思います(*^^*)

男の子って下ネタ系の言葉を使いたがったり自分の🐘で遊びたがったりする時期があるんですよねわりと。

でも、やめて、とかいけないよ、とか言うと余計に言うんですよ面白がって💦

なので、サラッと受け流すか、真顔でスルーか、みたいな選択肢になると思います。

はじめてのママリ🔰

兄弟でずっと言って、私を笑わせようとしてくるので、
ママそれ全然面白く無い!って言っちゃいます笑笑

はじめてのママリ🔰

ご意見ありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦

やっぱりスルーか流すかして面白くないと思ってもらうのがいいんですね😅
反応しないよう気をつけます!