
コメント

ぽぽ
妊娠してつわりひどくてやめました。
3年ニートして、夫の稼ぎだけで生活していました。
その後夫が夜いて、子供寝かしつけてから週2バイトして、子供が年中で入園のタイミングで、下の子も保育園に預けて、昼夜で80時間程度のダブルワークです。
ぽぽ
妊娠してつわりひどくてやめました。
3年ニートして、夫の稼ぎだけで生活していました。
その後夫が夜いて、子供寝かしつけてから週2バイトして、子供が年中で入園のタイミングで、下の子も保育園に預けて、昼夜で80時間程度のダブルワークです。
「復帰」に関する質問
第二子の育児って本当に色々あっという間ですね、、、 現在、第二子の育休中です。 次の4月に復帰するのですが、長いと思っていた育休もあと半年。 3人目の予定はないので、人生でこんなに長く働かないのももう何十年先…
月曜日祝日は 私が仕事で旦那が子供たちみてくれてましたが 下の子1歳が 夜中から発熱と咳がひどく 出社してからリーダーにそれは伝えて 熱が下がらなかったら明日病院に行きたいと言いましたが 先週月曜日は上の子が発…
平日定休の方 休日保育申請可能になるまで日曜日どうしてますか? 4月復職予定で、保育園も4月入園で申し込もうと思ってます。4月時点で0歳10か月、休日保育は満1歳にならないと申請できない行政の決まりで、約2か月 …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那さんの収入だけでやりくりできてすごいです..
昼も夜も働いてるんですね、大変ですよね😭
ぽぽ
手取り25万くらいで、田舎なので家賃は7万くらいで4LDKでしたが、車2台必須地域でトントンって感じでした💦
ギリギリだったのでボーナスありきの生活でしたよ😱
自転車操業って感じです。独身時代の貯金にもお互い手をつけてしまいました💦
今は夫の収入も上がり、私の給料分もあるので大体当時の倍になり少し余裕ができました😀
ダブルワークですが80時間程度なのと、平日のみなのでさほどでもないです!笑
夜の方が時給いいし、昼間動けるので子供との時間取れるし、我が家には合ってるなと思います☺️
子供が幼児2人なので、小学生になったら、夜やめて昼一本で働けるところ探そうと思ってます😊
でも自分が働けない期間って長くとっても2年くらいだと思うので、夫婦で夫の給料だけで生活できていたのであればそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
自転車操業って、大変でしたね😭育児で大変なのにお金のやりくりも大変だったでしょうね...乗り越えられてすごいです
夫の収入だけでも生きてはいけますが、夫が精神的にきついようです。。