
コメント

ママリ
1歳から年長終わりまで泣き続けてました。
軽く話したことはありますが、結局アドバイスもらえず。。
小学1年生になりましたが、やっと最近泣かずに1人で行けるようになりました!!
ママリ
1歳から年長終わりまで泣き続けてました。
軽く話したことはありますが、結局アドバイスもらえず。。
小学1年生になりましたが、やっと最近泣かずに1人で行けるようになりました!!
「ココロ・悩み」に関する質問
2年生の子供の友達が学校でアルコール消毒したときアルコールを臭ってと無理やりマスクをとられ目にはいりました。そのご目が赤くなり眼科にいき息子は目が赤いのはアルコールでとわかっておらず他の花とかのアレルギーと…
何度反省しても同じことを繰り返してしまう私…😔ほんと息子に申し訳ない…😔 そこまで怒ることじゃないのに、息子のワガママや訳の分からない要求によって無駄に私が動かないといけなくなった時に、私の体がキツイと(お腹が…
先日、ママ友さんとスーパーで出会ったときのこと。 吐き出しです。 たまたまスーパーでママ友に会い、一緒に買い物しているときのことです ママ友が私の買い物カゴをチラチラ見ていて、 「リンゴジュース甘そうだね」…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
su-
返信ありがとうございます。
泣き続けていたんですね。たまには泣かずに自分で行けたりはしましたか?うちは自分から離れられたのは数えられるほどだけです。
アドバイスがもらえないのであれば意味がないですね…
最近泣かずに行けるようになったんですね✨何かきっかけとかありましたか?
ママリ
年中さんの1ヶ月くらいなぜか泣かなかったのですが、それ以外はほぼ泣いてました😢なにもやってもだめでした。。「お母さんのことが頭に浮かんで泣いちゃうんだ」とか「一緒にいたいんだ」とか言ってくれたことに対して、「そっかー気持ちわかる〜。一緒に頑張ろう!」と毎日言ってました笑
お友だちが増えてきて、わりとひとりで行動も出来るようになったので自然とひとりで行けるようになりました☺️
su-
返信ありがとうございます😊
お母さんが大好きなんですね。
うちの子も「大好きだから離れたくない」「お母さんと離れることを考えると泣けちゃう」と言われます。嬉しいんですけど、周りの子はニコニコで行けてるのに…と思ってしまって焦ってしまいます💦
うちの子もいつかひとりで行けるようになることを願って焦らずにいこうと思います☺️