
コメント

ぴ
1歳から年長終わりまで泣き続けてました。
軽く話したことはありますが、結局アドバイスもらえず。。
小学1年生になりましたが、やっと最近泣かずに1人で行けるようになりました!!
ぴ
1歳から年長終わりまで泣き続けてました。
軽く話したことはありますが、結局アドバイスもらえず。。
小学1年生になりましたが、やっと最近泣かずに1人で行けるようになりました!!
「ココロ・悩み」に関する質問
普段から趣味でジェルネイルしてるんですが、明日お友達からネイルしてと頼まれていたので予定をあけていたのですが前日になっても連絡がないので先程わたしから「明日何時に来る?」と連絡したら「明日はやっぱいいや!…
LINEの返事が遅いママ友がいます。早くて3時間、遅いと翌日に来たりします。嫌われてるのでしょうか笑? ママ友とゆうより、子供同士がたまに放課後遊ぶのでそこまで深い仲とかではないです。
小1の自閉症スペクトラムの娘がいます。 帰ろうとしたら水筒を忘れてる事に気付き戻って水筒を取りに行きました。先生がいて水筒あった時に「やっぱり他の子より‥」みたいな事を言っていました。以前も言われた事あります…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
su-
返信ありがとうございます。
泣き続けていたんですね。たまには泣かずに自分で行けたりはしましたか?うちは自分から離れられたのは数えられるほどだけです。
アドバイスがもらえないのであれば意味がないですね…
最近泣かずに行けるようになったんですね✨何かきっかけとかありましたか?
ぴ
年中さんの1ヶ月くらいなぜか泣かなかったのですが、それ以外はほぼ泣いてました😢なにもやってもだめでした。。「お母さんのことが頭に浮かんで泣いちゃうんだ」とか「一緒にいたいんだ」とか言ってくれたことに対して、「そっかー気持ちわかる〜。一緒に頑張ろう!」と毎日言ってました笑
お友だちが増えてきて、わりとひとりで行動も出来るようになったので自然とひとりで行けるようになりました☺️
su-
返信ありがとうございます😊
お母さんが大好きなんですね。
うちの子も「大好きだから離れたくない」「お母さんと離れることを考えると泣けちゃう」と言われます。嬉しいんですけど、周りの子はニコニコで行けてるのに…と思ってしまって焦ってしまいます💦
うちの子もいつかひとりで行けるようになることを願って焦らずにいこうと思います☺️