![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合授乳を行っているが、ミルクを飲む前に寝てしまうことが多いです。ミルクの後におっぱいを与える方法は問題ないでしょうか。
【混合授乳について】
現在生後20日目で混合授乳を行っており、おっぱい各5分×1の後、ミルク60mlをあげたいと思っていますが、おっぱいで寝落ちしてしまい、ミルクまで行き着かない、または、行き着いたとしても10〜30mlで力尽きて寝てしまいます。
ミルクの後におっぱいという順番にすると、60mlは完飲することができますが、混合は基本的におっぱい→ミルクの順かと思いますが、ミルク→おっぱいの順はあまり良くないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっぱいは吸われないと分泌が悪くなりがちなので今後も混合〜完母希望なら先に吸ってもらった方が良い気がします。
完ミに移行予定とか体重増加不良で指摘があったとかだと変わるかもしれませんが…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ミルク→おっぱいが良くないわけではないですよ!
ただ、母乳を増やしたいと思っているなら、おっぱいが先の方が良いと思います。
体重が順調に増えていれば、今の量で足りているということなので、どのくらい増えているか見てから、今後どうしていくか考えるのが良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
母乳が出るうちは、母乳を飲ませてあげたいと思っているので、おっぱいを先にあげたいと思います。1ヶ月健診で体重の増加を見て考えたいと思います。- 11月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!母乳が出るなら、やっぱり母乳を飲ませてあげたいので、やはり先におっぱいを吸ってもらおうと思います。