※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に通う3歳の子どもが毎朝泣いてしまいます。周りの子は泣かずに行けているのに、これから泣かずに行けるようになるでしょうか。

1歳半から行ってる保育園、朝の送りは毎回大号泣
周りの子は泣かずにいけてるのに3歳の今もひどい、、
すんなり行けるようになりますか?繊細さんです。

コメント

サキ

長女は結局最後まですんなり行けなかったです😅みんな入口から一人で走って行っていたのに最後まで保育室前まで行ってました。離れるのも一苦労。小学生になった今もたまに渋ります。ただ行ったり私と離れるとケロッとして帰りはニコニコ笑顔で帰ってくるし、先生からもママが行った後は切り替えて笑顔で遊んでますよーと言われてました。もうそういうもんだと諦めて長い目で見てあげるとこっちも楽です😅希望ないようなこと言ってごめんなさい💦

  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、うちもお母さんがいなくなって10分後に踊ってると聞きました笑
    ただ、そこまではギャン泣きでどうしようもなくて😥
    なんとか這いつくばって登園させます笑

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

5歳の息子もものすごーく繊細でママママ〜😭で大号泣
いつになれば、、と悩んでました
3歳まで通っていた保育園では行き渋りがひどく毎朝大変でした😭😭
去年保育園を転園したところケロッと今ではばいばーい👋とバスに乗っかっていきます🤣🤣
今では離れたく無いと泣きつかれていたのがすこし寂しいです😔💓
そのうちケロッといってきます!になる日が成長に伴って必ずしも来てしまう、、そうおもって気長に見てあげるのもお母様の心の余裕もできるかと思います♪
とはいえ行き渋りの対応かなり大変なのもお気持ち分かりますどうか無理なさらず🙏
毎日お疲れ様です🌻💓