※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

6学年差の子育てについて教えてください。上の子は2019年11月生まれで、来年6月に出産予定です。年子が多い中で、6学年差の良い点や大変な点を教えてください。

6学年差の子育てについて教えて下さい😊

順調にいけば、来年の6月に出産予定です。
上の子は2019.11生まれなので6学年差になります。

周りは年子ばっかりで歳の差兄弟がおらず…

6学年差で良かったこと、大変なこと、何でも構いませんので、コメントいただきたいです。

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

娘が小1、息子が1才です✨
間にいるので少し違うかもしれませんが…
6才離れていると、上の子が自分のことは自分でできるから楽です!赤ちゃんのこともすごく可愛がってくれて、面倒もよく見てます😊
宿題の時に邪魔されると怒ってはいますが🤣
息子もお姉ちゃん大好きで、家に帰ってくるとすごく喜びます!!

小さいおもちゃ等、赤ちゃんが口に入れて危ない物を使うので、気をつけないといけないなと思っています!
この間、息子のうんちから小さい消しゴムが出てきました😅

まむまむ(25)

とにかく手伝ってくれてめちゃくちゃ楽に育児できてます😂😂大変なことないです笑
お姉ちゃんがパパより動いてくれるので一緒に子育てしてるんかくらい楽できてます!赤ちゃん赤ちゃんになっちゃう時もあるのでパパが休みの日などに赤ちゃん預けて上とデートとかしてます🥺

はじめてのママリ🔰

ちょうど、小一と1歳の6学年差です!
うちは真ん中にも子供いないので、育児に関しては一人っ子2人育ててるような感覚です🥺
平日は7:40〜15:30まで家にいないので🥺
お姉ちゃんがすごく弟の面倒みてくれるので、ワンオペ感もないです。旦那が出社の日は22:00、23:00帰宅コースも多いので、上の子の存在はかなり心強いです。
幼稚園の一人っ子時代はすごくあまったれな上の子でしたが下の子うまれてからすごくしっかりしました💪
うちも細かいものの誤飲を心配しましたがうちの上の子は
小さいものあると危ない!と言ってなんでも拾ってパトロールしてくれるタイプでした😂
落ちてカピカピの米粒とか糸くずとかも拾って片付けてます😙
とにかくすごく助かる面が多いです!

ただ、下の子が動き出して、自我が芽生えてから、
宿題や、スマイルゼミやっててわからないところを時間かけて教えてあげたいけど、下の子が邪魔する(泣いて追いかけてくる)ので、思うように時間を割いてあげられません。
習い事でピアノもやってるのですが、ピアノの練習も邪魔します😭ピアノの場所は動かせないので下の子を隔離することも難しく、おんぶ紐でおぶって教えたりしてます🥲
そういうところは大変だなと感じますし、普段我慢したり、聞き分けよくしてくれている分、もっと上の子にも時間割いてあげたいのに、ワンオペだとそれが出来ないのが歯がゆいです🥲
パパいるときに、時間撮るようにはしていますが💦