※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
お仕事

中学校教員としてのストレスを感じ、特別支援学校への異動を考えています。育休中の穏やかな生活が不安で、特別支援学校の環境が中学校とは異なるストレスを持つのか気になります。

特別支援学校の教員か中学校の教員か

中学校教員として4年働き、現在育休中です。
特別支援学校への異動を本気で考え始めました。

理由はネガティブなものが多いのですが以下の通りです。
・毎日ずっと授業やクラスのことを考えていた。
・部活で土曜の午前までは確実に仕事
・強い指導が苦手
・生徒からの暴言?生意気なこと?や指導が通らないときが多く、死にたくなる
4年間しか働いていませんが、本当に心がきつく、転職をちらちら考えながら育休に入りました。育休で学校のことを考えない生活が穏やかすぎて、あのずっと教材研究をしている自分に戻るのが不安になってきました。

特別支援学校が楽であるとは決して考えていませんが、中学校教員とはストレスの方向が違うのかなと考えてしまいます。
どうなのでしょうか?😢


ちなみに大学は特別支援を専攻していて、
採用試験も何で受けるか迷いに迷って、後で異動できると考えて、中学校で受けました。

コメント

はじめてのママリ

母が特別支援学校で長年働いていますが、、
毎日ずっと授業のこと、クラスのことは考えてますね………
休みの日に教材作りをしていることもありますし、
生徒さんがパニックを起こしたりしたら
怪我を負って帰ってきたこともあります。
また、施設で暮らしいてる生徒さんが
施設から勝手にいなくなってしまったりすると
学校にも連絡が行き、夜中でも、早朝でも
捜索するために連絡が来て、探しに出掛けています。

私も年齢は違いますが教員をしていましたが、、
上記を読んでいて、正直
ストレスの方向性は変わらないだろうな。と思いました。。。

  • なる

    なる

    ありがとうございます。
    やっぱりどこの校種も常に仕事のことを考えてしまうのですね💦
    様々の子がいますから、そういう大変さがたくさんありそうですね。
    ありがとうございます。

    • 11月17日
ママリ

同じく教員しています。
中学校で数年働き、その後高校教員になり、現在育休です。
中学校で働いてた時、生意気な生徒に本当にイライラしました。
どんな暴言吐かれても、見た目のこと馬鹿にされても耐えなきゃいけないのが辛かったです。
でも、辛いことも多いですが、生徒との関係性も濃くそれはそれで楽しかったです。

高校教員になって心労がなくなりましたよ。
その分、生徒との関係も中学校よりは希薄になりました。

特別支援学校は知的の生徒さんが多いので、授業も工夫しなきゃだし、介助もあるし、授業が好きな私には向かないなぁと思いました💦
支援に行ってしまうと次なかなか普通校に戻れないとも聞きます。
ですが、大学で専攻していたなら、支援学校も一つの選択肢だと思いました!

  • なる

    なる

    ありがとうございます。
    私も生徒と話すのはとても好きです!
    ですが、うまくいってるときもうまくいかなくなったらどうしようの不安がつきまとってしまいとてもしんどいです😓
    ありがとうございます。その先のことも考えて悩みたいと思います。ありがとうございます。

    • 11月17日
mimimimi

特別支援学校で勤務しています。

今、中学校で働かれていて感じられているネガティブな感情は、正直、特別支援学校でもよくあるかなと💦
学部や学校にもよりますが、学校によって違うのは中学校でもそうでしょうし。

4点挙げられているうち、
・授業やクラスのこと→特別支援学校に指導要領はあるものの、授業の題材内容や組み立て(展開)は個々の教師や複数担任で考えています。決まった流れがないからこそ、考えることや教材準備には時間がかかることも多いです。

・部活や土曜の仕事→部活は、高等部が取り組んでいる地域もありますが、そんなに多くないと思います。休日に仕事をするかどうかは、正直、人によります。(私は、仕事は追いついていませんが、休日の仕事はしないようにしています。癖になっちゃうのが怖くて😅)

・強い指導
・生徒からの暴言、生徒対応→この2点については、先生が所属する学部や担任する児童生徒の認識によっては、全然あります。ガラスを割るような子もいれば、言葉の意味をわかった上での暴言もあります。特性として他害がある子もいます。

特別支援学校で働くことができるか難しいか。というのではなく、あくまでも、質問主さんの思いに対しての特別支援学校からの視点を書いてみました😌

  • なる

    なる

    不安に対して一つ一つコメントいただきありがとうございます。
    どこもそうなんですね。悩むよりは異動希望をだしてみようかなと思っていましたが、ストレスの方向性が変わらないとなると、転職と悩みますね。
    ありがとうございます。

    • 11月17日
ひか

特別支援学校の教員をしていて、現在産前休暇中です。
2人目の休暇ですが、前回と同じく、学校のことを考えない生活、幸せすぎます…これでたまに学校から電話がかかってくると、かなり落ち込みますよね笑。

支援学校のいいところは、基本的に複数担任であることですね。子育てしてる身では、他にも担任が居てくれるので、仕事をサッと任せられる、学習や活動内容も話をすればわかってくれるので助かります。

・毎日ずっと授業やクラスのこと、もちろん考えています。
・土曜日出勤はほぼありません。ありがたいです。
・強い指導は私も苦手ですが、どこの学校でも、強い指導をする教員はいると思います…でも、自分はしないと決めています。(本当に大切なことを伝える時には強くはないけど、厳しい指導をします。分かりにくいですよね笑)
・暴言を吐かれる、指導が通らないことは日常茶飯事です。それができたら支援学校にはいないですからね。

でも、暴言の質が違うというか、彼らは自分の本能に従って言っているので、私たちを苦しめようとはしていないような気がします。急な予定変更が苦手な自閉症の子がパニックになって「バカ」「死ね」と言われても、正直なんとも思いません。本人たちも苦しんでいるので、仕方ないのかなーと、聞き流しています。
私は知的にも肢体でも、重度の子の担任をする事が多かったので
知的では、他害があり、毎日のように引っ掛れ、叩かれ、蹴られ、噛みつかれ…怪我がない日はありませんでした。それこそ今回も産休に入る前まで毎日自分と自分のお腹の子を守るために必死でした。パニックになると殴られるので、何度も私が教室から走って逃げてドアを閉めた事もあります。さらに、他の子どもにも怪我をさせたら大変ですので、とにかくピリピリしていました。階段の上から平気で前の友達を押し飛ばしたりする子もいますので…

肢体では、医療的ケアをするのがかなりの負担でした。胃瘻からの栄養注入、口腔内の吸引など、本当に緊張感がやばくて…子どものサチュレーションを常に確認したり、呼吸器が急にピーピー音が鳴って異変があったり…重度の子なので、お話や身体の動きも少なく、表出がなかなかないので、身体に何か異変があっても分からず…ありとあらゆることをして命を守ろうと必死でした。次の日出勤すると、クラスの子が亡くなった、元担任していた子が亡くなった、そんなことも何度かありました。それほど、ギリギリの子たちでも義務教育ですので、授業をしなければいけないんです。本当に毎日必死でした。

中学校とはストレスはまた違うと思います。でも、違ったストレスがなるさんにとって、楽なものかもしれないし、今まで以上のストレスかもしれないし…
とにかく教員はどこでもストレスはすごいと思います。ちなみに私は中学校に実習に行って、絶対に働けないと悟ったので、特支にしました。中学校と比べて拘束時間が少なく、早く帰れると思います。
悩んでいるのであれば、一度特支やってみてはいかがですか?
さんざん辛いこと言いましたが、子どもたちはとっても可愛くて素直で、楽しいこともたくさんありますよ!!

  • なる

    なる

    ありがとうございます。
    大変な環境で働かれていたのでふね😭
    読んでいて大変の質が違うなぁと感じました。それを自分がストレスととるかどうかですね。
    異動できるかもわからないので、まずは希望を出してみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

まさに私と同じ環境で、同じことで悩んで転職を考えいます。私は特別支援学校のが圧倒的に「時間」がある点で、中学校より職場環境がいいと考えてます。

私の県の時間外労働を比較すると、一目瞭然です。
2時過ぎには子供たち帰りますから。午後、事務処理や授業考える時間はたくさんありますよね。それが羨ましいです。私たちの事務処理は、下手したら夏前は18:30〜ですからね…。

あとは地域性もあると思います。うちの中学校は平均時間外60〜70時間、100時間超えの人も複数名います。近隣の特別支援学校は0〜10時間です。同期と先輩で、特別支援学校へ異動した先生がおり、情報聞いて教えてもらってます。
管理職以外は定時(9時)5分前にぞろぞろ出勤、定時17:30には帰るそうです。
中学校と同じで、仕事のできるできないで偏りはあるので、管理職は問題行動の対応、仕事が多く遅くまで働く人、土日も仕事する人もいるそうですが、少なくとも2人は一切そういうことはしてないそうです。他の一般教員の平均時間外は10時間以下です。

私は再来年で異動希望しようと考えてます。
実は今年は退職しようか校長に相談するまで行ってました。引き止められ、それでも今が時間的にキツイので、他業界への転職を考えるうちに、特別支援学校を真剣に考えるようになりました。
まだ再来年まで時間があるのでどうなるかわかりませんが、お互い中学校の地獄から抜け出せるといいですね。