※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で仕事が辛く、産婦人科に診断書を依頼したいのですが、切迫の診断は可能でしょうか。会社の人に相談しづらい状況です。

診断書についてです、分かる方いますか??😫

妊娠中で安定期に入りましたが仕事がきついです。
立ち仕事、力仕事、動きっぱなしの仕事です。

産婦人科の先生に相談して、切迫では無いけど切迫のていにして診断書書いてもらったりは無理ですかね?
仕事が力仕事だったり、休んだりが厳しいなら書いてあげるよ、とは言われてますが、
会社の人に妊婦で体がしんどくてー、など相談すると、普通に体悪い人もみんな頑張って働いてるからね、など言われて本当に休みにくいです。
悪阻も最近やっと楽になってきたと言ってしまいました。

切迫だと休まざるを得ないので会社の人に言いやすいのですが、簡単に言うと、このような理由から嘘の診断書は書いてもらえませんか?

妊娠初期に切迫流産と悪阻で1ヶ月半は診断書書いてもらってお休みもらってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら書いてもらいます!
守れるの自分しかいないし、その仕事で休みにくいなら書いてくれるってお医者さんが言うってことは休むべきなんだと思うので!🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まだもうちょっと頑張りたかったのですが今度の検診の時言ってみます😭✨

    • 11月11日
コキンちゃん

可能ですよ☺️✨
実際に本当にキツいし力仕事立ち仕事でこの先何かあってからじゃ取り返しつかない事になります😖

自分も切迫早産のていで3ヶ月書いてもらって結局1回も出勤せずに産休入りました😌

自分も仕事が立ち仕事、力仕事で動いたらお腹の張りがあるから家で安静にしたい事、会社が妊娠に対して理解がない事を言って書いてもらいました!

実際に妊娠に対して理解がなく初期からマタハラ受けてたので、休める時は休んだ方がいいです✨

診断書も書いてもらえば傷病手当(給料の3分の2)も貰えるのでついでに貰えるものは貰いましょ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても分かりやすく回答頂けて嬉しいです😭✨

    書いてもらえそうな気がしてきました!
    今度の検診の時に同じ様に相談してみます。ありがとうございます!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

嘘というかキツいのは事実ですもんね。
全然余裕~ではなく、だるいとか、辛いとか、力仕事することへの不安とか色々あると思います。
力仕事すると、夜にお腹が張るなどはないですか?そういった細かい体調の変化も含めて、診断書書いてくれるってことだと思います。
母健連絡カード使いました?それでさっと書いてもらってもいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、内容だけ、切迫とかで安静って書いてもらいたいって事です😖
    5ヶ月入ったばかりだからか分かりませんがお腹張ってるのかまだよく分かりませんが、もうお腹もちょっと痛くなるしあちこち痛くてやばいです😭
    母子連絡カード使ってません、、と言うか、それはどこにあるんですか?😂無知ですいません💦

    • 11月11日
初めてのママリ🐰

私の所の病院は書いてくれました😊
私はトラック運転手だった為、仕事の殆どが運転で力仕事はなかったですが先生に相談したら書いてくれました😊
会社もトラックの振動とか大丈夫なの?
と心配してくれて書いてくれるなら書いてもらってと言ってくれて先生に相談したら書いてくれました😊

ですがこれは私の主治医は
の話なので先生皆が皆書いてくれるのはまた別だと思います😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    とても優しい先生ですね!
    私の産科の先生も割と融通きかせてくれるのでいけそうな気がしてきました。
    ありがとうございます!

    • 11月11日
めいめい

産院によると思います!
私が今通っている産院は、「医師の判断によります。ご自身からの要望で診断書を作成することはありません。」とはっきり掲示してあり、本当に切迫だったり妊娠悪阻だったりしない限り書いてくれないです。
同じ病院でも担当の先生によって考え方違うみたいなこともあるので、一度相談してみるしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その様な産院もあるのですね、、!
    ほんと色々なんですね😖
    ありがとうございます😭今度相談してみます!

    • 11月11日
🍋

過去の投稿にコメント失礼します!
こちら、その後書いてもらえましたか、、?

もちろん病院や先生によるのは承知していますが、教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず有給が35日くらい溜まってて、消化しないともったいないなーと思って😂

    会社に嘘?でよく張るから半日労働にしてって病院に言われました、それが無理なら診断書書くので休まないと切迫に繋がるから会社に相談してって先生に言われました!って会社に言いました。

    会社的にも休まれるのは困ると思ったのか、11月中旬から12月いっぱいまで毎日半日有給で4時間勤務に変更してもらいました。

    1月中旬くらいになったら、産婦人科の先生に切迫早産になったって書いてもらえるか相談しようと思ってたら先週くらいから本当に切迫早産になってしまい入院する事になりました😂

    なので結局病院にはこの件、相談せずでした💦
    参考にならずすみません💦

    • 1月12日
  • 🍋

    🍋


    そうだったのですね😭
    お大事になさってくださいね😣

    もう一つだけ質問させてください!!
    初期に切迫流産で診断書とのことでしたが、こちらはどんな症状でしたか?
    今、時々ですが、ギューっと締め付けられるような痛みがあり、その間は仕事中でも動けなくなったり、、家でも張ってるかも?ということがあり、、

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理遅れてるなーと思ってから1週間後くらいに軽く出血があり、初期にはよくある事だし大丈夫かな〜と思ってたら4日後くらいに生理2日目くらいの、ナプキンしてないとダメなくらいの出血があって💦
    すぐ病院に行ったら流産しかけのため、自宅安静してと言われました。
    痛みとかは無かった気がします😖

    出血してなかったら大丈夫だとは思いますが気になるなら早めに受診された方が安心ですね😊

    • 1月12日
  • 🍋

    🍋


    ありがとうございます!
    とりあえず次の検診まで様子見で、きついようならその前に受診しようと思います!
    入院中で大変なところ、色々教えていただきありがとうございました🙇‍♀!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、基本出血やひどい腹痛が無ければ大丈夫だとは思います!
    色々と不安になりますよね😭

    お互いマタニティライフ頑張りましょう😊

    • 1月13日