※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

40代の女性が体外受精や顕微授精について、低AMHや高FSHでも成功した経験を持つ方を探しています。採卵が1~2個しかできず、受精もない状況で、次回は採卵がキャンセルになる可能性があります。励ましの言葉を求めています。

40代、体外受精、顕微授精
低AMH、高fshでも成功した方いませんか?

採卵しても1~2個しかとれず、、、受精無し
今回はFSHが高いので採卵キャンセルになるかもしれません。
前途多難過ぎます💦💦
励ましの言葉頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

稽留流産して治療も止めてしまいましたが、私も全く同じ立場でした。
採卵は、大体2個出来ましたし、胚盤胞もグレードが高いのを毎回凍結出来ていました。
治療をしてきた経験から言えるのは、凍結まで出来るのは、培養士の腕だと思います。
なので、可能であれば、転院を進めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!培養士さんの腕だとは思ってませんでした💦
    まだ今の病院では治療を始めたばかりなので、あまりに成功しなければ転院も考えます。ありがとうございます

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

FSHは毎回40〜50台、高いと100ありました💦
妊娠は絶望的でしたが、奇跡的に二人授かり健康です。
卵胞自体が育っても1個(毎月は育ちません)だったので、採卵は採れても1個、空胞や変性、未熟で採卵しても卵が得られないことも多々ありました(泣)また、分割停止も何度もありました💦

胚盤胞に数回はチャレンジしましたが、奇跡的に胚盤胞になってもグレードがいまいちで結果も陰性。結局主に初期胚にしてました。
二人とも2日目初期胚です☺

終わりが見えず何度も諦めたほうがいいか悩み病みましたが、根気強くやってよかったです。
質問者様は2個採れるときもあるようなので、私よりだいぶ希望あるかと思います★☆
気分転換をうまくしながら、頑張りすぎずに頑張ってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も同じ感じです。
    37の時は2個とも着床してグレードが良かったのに3年でこうも質が落ちてしまうのかと思いました
    因みに先生の温度感ってどんな感じでしたか??
    なんだか毎回正直相当厳しい、、、というような事を言われて落ち込みます。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回ではないですが、時々「どこまでやるか〜云々、、、」みたいなことを遠回しに言われることもありかなりメンタルやられました。こちらも諦めなきゃかな?ってのは常に頭にはちゃんとありつつ、それでもあがいていたところなので先生からそう言われると「見放された」ような感覚になり辛かったです💦
    でも、頑張って続けている中では基本的にすごく応援してくれていたと思います。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    私も保険外診療も視野に・・・ただ保険外診療でも厳しい事には変わりはないって言われています
    嫌な先生では無いんですけどね。
    来年こそは授かれたら良いと思います。

    • 12月29日