![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
坐薬の正しい入れ方について教えてください。指の関節分だけ入れると言われましたが、全部入ってしまいました。うんちと一緒に坐薬が出てきたのですが、使い方は合っていますか。
坐薬の入れ方について
便秘でうんちが出ていなかったため、初めて坐薬(テレミンソフト)を使いました。
肛門にロケットのような坐薬を入れましたが、すぐ出てきたため、もう一度押し込んだら全部中に入りました…
薬剤師さんには指の関節1つ分くらい入れてくださいと言われましたが、全部中に入りきっちゃってよかったのでしょうか?
坐薬をいれてすぐうんちがでましたが、
うんちとともにロケットのような坐薬がそのままの形でてきました。
使い方があっているのか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ピヨ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピヨ丸
使い方というか、坐薬を肛門から入れて使用というのは合ってるので、間違ってないと思います。
おそらくですが、便がもう直腸のところまで下がってきていて少しの刺激で出る状態だったのだと思います。通常だと坐薬が少し時間をかけて溶けていき作用するものだと思うので😊
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
前の投稿にすみません。ちょっと気になったので、、おそらくロケットのような座薬を関節1つ分に折って使うってことだと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、コメントありがとうございますm(_ _)m
普通は折って使うんですね😭
まるっと入れちゃいました‥- 12月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますごめんあ
はじめてのママリ🔰
↑打ち間違いました💦
ありがとうございます🙇♂️