1歳2ヶ月の子どもの発達について悩んでいます。独り言や後追いが弱く、呼びかけへの反応が薄いことが気になります。さらに、眠たい時や空腹を示さず、座っている時間が短いことも心配です。これらについて相談したいです。
1歳2ヶ月になります。
低月齢のころから発達面を気にして
ここまで来たのですが
出来るようになったことや表情も増え
かわいいなあと思えるようになりました。
しかしまだまだ気になることがあって、、
少しまた悩んでしまっているので
聞いていただけないでしょうか。
気になることは
独り言が多いこと。
(まだ宇宙語なのであちゃちゃ〜とかそんなのを朝1人で起きて勝手に言ってる、朝以外も日常の中でこういったことが多い。)
後追いが弱かったこと。
(家の中ではほとんどなく、ずーっと1人にしておいても探しません。)
預ける、外出時の帰宅に喜ばないこと。
呼びかけへの振り向きが弱いこと。
はーいとかの名前の返事をしなくなったこと。
眠たい、空腹を示す様子が見られないこと。
(泣くとかありません。ほっておけばずっと起きてる、お腹も空かないのかな?ってくらい。)
座ってられる時間がかなり短く落ち着きないこと。
外だと歩きたいのかどこまでも進んでいってしまうこと。
消えても泣かないこと。探さないこと。
言っている言葉も少しづつ理解しているなとは
思うものの上記が特に気になります。
- 初めてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
ddko
うちも独り言多い(ずーっと喋ってます😂)、落ち着きがない、どこまでも歩いていくは当てはまります!まだまだ小さいしそんなもんだと思ってました😅
まだまだ様子見で良いと個人的には思いますが、どうしても気になる所があれば支援センターの職員さんに相談すると色々教えてくれるので良いかもしれません😣
はじめてのママリ🔰
すみません、だいぶ、年齢的なあるあるが多いような気がしますが
まだ1歳2ヶ月に、そんな全部理解できないと思いますよ…
独り言、落ち着きない、外だとどこまでも進む、めちゃくちゃあるあるだと思います。
もちろん個人差があり、ママのそばを絶対離れない子とか、独り言も言わない子とかいますが…
後追いも、うちはほとんどなかったです😂家で一緒に遊ぶようになって、私がトイレ行くと言ったら、追いかけてくるようになったくらいで😂
離乳食3回食で朝からご飯を食べるようになっても、朝から泣かれたらたまったもんじゃないので、泣かなくなるのも成長だと思いますよ😊
逆に泣いてたら、よっぽどお腹空いてるサインかと。
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですかね、、?
お子さんも1歳2ヶ月くらいのころはこんなもんかな?と言った感じでしたでしょうか🥺?
個人差の範囲だったらなあと思うのですが困り事までいくとやっぱり何かしらの対処が必要ですよね。
そうなんですね!後追い個人差あると聞きます。けど周りになかったよーて人ほとんどいなくて寧ろ大変だわあ離れなくて、って人ばかりなので💦
それも成長なんですね。1人目なんで何がどうかも分からず💦確かに朝から機嫌悪くてギャン泣きもしんどいですね😭- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんでしたよ
困り事、というのは、親のこちらが困り事ということですよね??
は~いの返事もしなかったですし、外で歩くときは、勝手に好きな方へ歩いていき、手も繋がないので、本当に外歩くのが私はイヤでした。
散歩行くにしても、ベビーカーで連れて行き、公園内を歩いてほしいくらい😮💨
1歳5ヶ月から保育園行ってますが、何も指摘受けたことありません。
今、4歳ですが、独り言言いながらずっと遊んでます😂ままごとする子とかも、独り言言いながら遊ぶとか、見たことないでしょうか。
うちは、電車遊びですが…独り会話みたいなのしながら遊んでます😂
子どもあるあるだと思います。
今は、外歩く時は、自分から手を繋いできます🥰
一人目だと、余計にわからないですよね。大人はできるのが当たり前だから、できないでいる子どもの基準なんてよりわからないと思います。
呼びかけへの反応は、何か集中してる時とかですか??- 11月11日
-
初めてのママリ🔰
こんばんは。
そうです、親が困る、ということです。
返事しないのとかも一緒だったんですね😢私も外歩くのイヤになる時あります、手も繋いでくれないです。。
4歳なんですね!保育園での指摘もないということは集団入ってもうまくやっていけている、ということなんですね。
保健師さんからも、特性が目立つのは集団に入ってからどうかが重要と言われました。私はまだ保育園入れてないのでその点はどうか分かりませんが支援センターなどでは他の子にはあまり興味無さそうです、、
私自身あまり子どもと関わる機会がなかったので基準というか、こんなものかな、のハードルが高すぎてわからなくなってます😭
自分から手を繋いでくれるのかわいいですね!
1人目なので悩んでは、これはどうなのか?の発達チェックみたいでイヤになります😫
呼びかけへの反応はテレビ見てたりするとないですね💦ある時はあるけどない時は完全無視って感じです。- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
親ができる目線でいるから困るだけで、当の本人は困ってないですもんね😳
うちは保育園行ってから、お友だちや先生とちゃんと手を繋いで散歩も行ってましたし、上着や帽子も嫌がってましたが、保育園ではやはりプロだからか先生が着せてくれて普通に着てたり、被ってたりしてました😂
それでも、3歳の参観日、うちの子だけ参加したくなくて、壁にもたれかかってたりしてましたが、別にそれができないから何か発達遅延やらがあるわけではなく、本人のヤル気や恥ずかしさの問題で、やってませんでした🥲
1〜2歳の時は、人より物に興味がありましたが、今はお友だちも大好きな子になっています😊
これからも、◯◯がまだできない?、の疑問はきっと出てくると思います。
だけど、できないでいる目の前のお子さんは今しかないですし、◯歳になったから皆が皆できるとも限らないので、今をぜひ堪能されたらと思います😊
テレビはまだそうなりますね。一度に2つのことをするのがまだまだ難しいのかもですね😂- 11月11日
はじめてのママリ🔰
個人的には1才すぎってそんなものかなと思います。
偉そうなこと言ってますが、わたしも低月齢のころから発達気にしてたタイプです。
今思えば、本当に無駄な悩みだったなというくらい昔の娘とは変わってます。
例えばどこまでも自由に歩き回っていましたが、それは少しマシになってちゃんとわたしの姿を定期的に確認するようになりました。
椅子は立ち上がって仕方なかったですが、今は食事中は座ってます。(足癖悪いですが)
後追いは弱く心配していましたが、ある時急にキッチンに行くたびに泣くようになりました。今では大分落ち着きましたが「ママがいい😭」「行かないで😭」とよく言っています。
帰宅時は無のタイプだったのですが、今は喜んでテンション上がってます。でも天邪鬼なのか素直には喜んでくれません😂
独り言は今でもたくさん言ってますよ。ずっと喋ってます。
今思えば、その年齢ならではの様子と、娘の素直じゃない性格がそうさせてただけだったんだなと理解できます。今はご心配かもしれませんが、絶対この先成長します。すると、あれってこうだったんだとか答え合わせできる日がきますよ😊
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ママリさんも心配されてたんですね。そうなんですね🥺変化があったなといったのはどのくらいのころで、どんな姿からでしょうか?もし差し支え無ければお聞きしたいです!(前向きなお話きくと頑張れるので)
すごいご成長ですね✨️ママがいい〜て羨ましいです。
娘も今より小さい頃はほんと誰でもよくて私の事わかってないのか?というくらいの反応でしたが今は機嫌悪いときのみ父親は嫌みたいな反応します、けどそれもたまに😅です。
確認するの賢いですね!保健師さんに相談した時にそういった反応は大事だと言われたことがあります。
ご飯も座って食べられるようになったんですね🍚うちの子3分くらいが限界で諦めて立って落ちないように支えながら食べさせてます、、
独り言いってますか🥺?これすごい心配なんですよね。
会話っていう理解がないのはわかるけどあまりにも多いし疲れないのかなってくらい声だしてて💦
最後のセリフとても染みました。どんな子でも成長しますよね。答え合わせ、楽しみに今は辛くても目の前の娘に向き合って行きたいと思います。- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
いつ頃かは具体的にはあまり覚えていませんが、わたしのいうことがよく理解できて、意思疎通がちゃんとできてるなと感じた辺りだったと思います。(おそらくもっと先です)
あと、わたしは自宅保育組なのであまり人に預けたりが無かったのですが、1歳8ヶ月の時に妊娠が発覚しそれに伴って祖父母や夫に預けたり、トイレも近いので支援センターでスタッフさんに預けたりする機会が急に増えました!初めは大人しく預けられていましたが、だんだんわたしがいなくなるのを理解してきたのか、預けるたびにギャン泣きするようになり、そこで「この子はわたしと離れるのが寂しくないから泣いてなかったんじゃなくて、状況をよく理解できてなくてこれまで泣いてなかったんだ」と分かるようになりました。
その辺りから、今まで自分が心配してたことはこの子の性格だったんだなと気づいた気がします。
今でも娘は人より怒ったり泣いたりは少ない穏やかな子だと思います。
今後良い意味でも悪い意味でも必ず成長して変わります。どう変わるかはわからないけど、わからないからこそ今目の前のお子さんの可愛いところを可愛いなとだけ思っていたら良いと思います☺️心配していても心配しなくても子どもは成長するし、どうなるかはわからないので!
わたし自身もあの心配していた日々の動画を今見返しても「可愛いな」としか思わないです。
(と過去のわたしにも言ってあげたいです笑)- 11月11日
-
初めてのママリ🔰
こんばんは。
そうなんですね。意思疎通できるようになると子育てへの気持ちが少し変わってきた、という意見をママリでもよく見てきたので私もその時を待つしかないのかなあと思います💦
自宅保育なんですね!私も今のところ自宅です。
だんだんと理解してきて、離れると寂しいという感情が産まれたんですかね🥺?それまでは居て当たり前、、みたいな感じだったのかもしれませんね。
うちは私の通院で月1で2時間くらい実母に預けたりはずっとしてますが、、泣かないですね😂寧ろ楽しく遊んでます、、
そうですね。心配しても今の状況は好転するはずないから楽しんだり関わり方を学んだりするほうがずっといいですよね🥺- 11月11日
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
同じような状況ということで共感嬉しいです。
心配しすぎなんですかねえ🥺といっても母はずっとみてるからこれは?ってことばかりですよね💦
センターの方とかにはちょくちょく相談言ってます!色々教えて下さるので有難いですよね🥺