
コメント

クレア
公正証書のことでしょうか?
うちの主人もバツイチでそのような書類があります。
支払わなかった場合、差し押さえとかできるんじゃないですかね…?多分…。

ぐでたま
公正証書なら効力があります。
それ以外ならあまり効力はありませんが父親としての義務で子どもに対するお金なので払う事をオススメします。
-
華💐
回答ありがとうございます!
効力ないんですね😖
減額して今の金額なんですが、今後入籍、いずれは妊娠も希望してるので減額にならないかな……と💦😓- 4月29日
-
ぐでたま
無料弁護士相談などに行ったことありますが公正証書でも効力ない時もあります。
旦那さんが支払う側なのでまた違いますが、うちは作っても意味無いと感じました。
多分今の段階では減額は無理だと思います。
今彼氏さんという段階ですよね?
あとは彼氏さんの収入、元奥さんの収入にもよってくると思うのであなたが妊娠中や出産した後なら減額はできる可能性はあるかもしれません。
ただ私も周りの専門家や知人に聞いただけなのでその人の状況に応じて変わってくるので専門家に相談されることが一番かと思います。- 4月29日
-
華💐
詳しくありがとうございます!◡̈⃝︎⋆︎*
減額できれば良いんですけど💦😖
でも彼にとっては実子だしなぁ……と思いながら、今後やっぱりこちらもキツくなるかなぁ💧と思ってしまいました💦- 4月29日
-
ぐでたま
今後ならできないことはないかと思います。
彼氏さんが減額に同意なら調停立てることも可能だと思うので。
ただ成長過程において少し出せる時は出してあげてほしいなとシングルの私は思います。
子どもにかなりのお金がかかるので元奥さんが1人ならかなり大変になってくるので…- 4月29日
-
華💐
その辺りは賛成してくれてるんですが💦
入学などの準備のためのお金とかも出さないのでなんとも言えないです💧
相手方は両親、姉妹と同居で家族で旅行も頻繁に行くし、自分の収入が増えると手当や障害年金がふえるからという理由で、家族の収入として給料を受け取ってるみたいなので何か納得いかなくて😅- 4月29日

R.mama
公正証書じゃなければ効力はないので、払わなくてもどうすることもできません。
シングルの私から言わせればしっかり養育費貰いたいなら調停なりなんなり先にやっておくものなのでもし払われなくなっても…って感じです。
養育費はお子さん産まれれば減額することも可能ですよ。
-
華💐
回答ありがとうございます!(*´︶`*)
お金にはがめつい元嫁家族みたいなので💧払われなくなったらいろんな手段で連絡取って来そうだなぁ💧とは思うんですが💦
でも払わないという無責任なこともしなくないと言う気持ち半分。
でもそのお金なかったら貯金できるのになぁ……という、気持ち半分💧😖
扶養が増えた時が減額のチャンスですね!ありがとうございます!◡̈⃝︎⋆︎*- 4月30日
-
R.mama
そうなんですね😭連絡取ってきたとしても裁判所通さない限り差し押さえとかもできませんし…。
もちろん払う義務ありますし払うべきとは思いますが離れて暮らす子どもよりも、(お子さんができたとして)一緒に暮らす子どもを優先するのは当然のことと思います。
他の方のコメント見ましたが、旅行行ったり?そんな余裕あるんだったら払いたくないですよね。
養育費の中から出してるかもしれませんし😭- 4月30日
華💐
さっそく回答ありがとうございます!
公正証書ではなくて、2人で話し合った結果を2人だけで書面として残してるものです(●︎^∀︎^●︎)