※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamamimumemo
子育て・グッズ

最近息子がイヤイヤ期でイライラしています。保育園から帰宅するのが大変で、声を荒げてしまうことも。同じ経験の方いますか。

最近の息子に対してイライラしっぱなしです。イヤイヤ期が本格的になってきたのか、自分の意志が通らないと物は投げつけるは噛みつくわで手をやいています。。保育園にこの4月から通っていますが、お迎えに行っても帰りたがらなくていつも帰宅するまで30分以上かかります。
頭ではわかっているのですが、イライラしますしつい声をあらげてしまうこともあります。なんだかなぁ~と思います。
同じような方いらっしゃいますか。

コメント

Kママ

イライラ期と言うよりルールを決めて、そのルールを守らなければ要求が通らないようにすれば治りますよ。

親が徹底して、メリハリをつけないと暴れたら要求が通るとなるのでエスカレートしますよ。

うちも自我が出てきて、最初はやりたい放題でしたが、あるルールを決めて徹底したら泣き喚いて要求を通さなくなりました。

一歳後半でしたら、もっと理解力もあるのでルールを決めて徹底さて要求がなんでも通らないように環境を作ってみてはいかがでしょうか?☆

  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します!うちもイヤイヤで大変なんですが、例えばルールってどんな感じで決めてどう徹底されてるのか教えてください😭😅

    • 4月29日
  • Kママ

    Kママ


    例えば、お菓子一つだけってルールがあったとします。それを喚くから、仕方ないから、もう一つよ…。

    みたいになってしまう場合も多いと思うので、その場合は、絶対にあげない事です。

    泣こうが喚こうがあげないです。

    親の意思が弱いと、これ以上泣かれると困るから仕方ない…となってしまうと子供は要求が通るのでエスカレートしますが、これを徹底するだけで、はじめは泣きたいだけ泣きますが、要求が通らないと理解して徐々に泣かなくなります。

    泣いても意味がないと悟りますから、全然、イヤイヤで主張しなくなりますよ。

    この時のポイントは、ルールを破ったら泣いて要求しても泣き止むまで、目も合わせないし、表情にだして反応しない事です。

    言ってもきかないので態度で示します。

    泣き止んだら、よく我慢できたね。次の時、美味しく食べようね♪、みたいに笑顔で普通に接します。

    この手の小さなルールは、あるかと思いますので同じ要領ですね!

    このしつけは、親もイライラしてたら怒るとか、機嫌が良いから甘くなるとルールが感情によって変わるとダメなので親の感情のコントロールも大切になります☆

    ちなみに我が家は、まだ一歳になってないので軽くですが、イヤイヤが出て危ない行動をしたら他の部屋かに連れて放置。

    もちろん安全な場所に置くだけです。
    すぐにハイハイすれば近付ける部屋にです。

    最初は泣いてハイハイして戻ってきましたが、今は、イライラを出しても危ない行動では表現しなくなりましたし、泣き続けることもなくなりました。

    もちろんルールを破る以外の時は最大限に愛情込めてますので常に笑顔です(*´艸`*)

    ただ、これは一歳くらいからですね。それ以下のお子さんはまだ、その時期ではないので無理やりやらないほうが良いでしょうね!

    いま、2歳とか3歳なら、今が大切なので、ルールがあり事を学ばせたほうが良いですよ☆

    小学生に上がればわかるとか、大きくなったらわかるとか、ありえませんので 笑

    大きくなって力ががついてきたら思い通りにならなかったり、意見が通らなくて人に迷惑をかける恐れがあるので小さい1歳から3歳くらいまでの間にされるのが大切かと考えてます☆

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!そのルールをつくること自体していなかったです😅勉強になります。
    それは例えば支援センターや周りの目があるところでもやりますよね?お店とかだと人目気にしてなかなか怒れなくて💦

    • 4月29日
  • Kママ

    Kママ


    確かに難しいですよね…今、イヤイヤしてるなら尚更ですが、最初は、ルールが守れないので人目も痛いかもしれません。

    でも最初だけなので☆

    他人が絡む場所も基本的には同じですがルールを破ったら帰るってルールにして感情で怒らなくても良いのでルールを破ったら帰ります。

    ルールを破ったら、どんなに楽しい事や特別な事が待ってても、その楽しみもなくなると一度わかれば、絶対に守って欲しい事は守ってくれます。

    あれもこれもルール付けするのではないので、やってはいけない事は、人に迷惑をかける事などにしてるとは思うので、人に迷惑を掛けたり家族で決めたルールを破ったら帰りますよ☆

    海外ではスタンダードですが最低限のマナーが無ければみんなに迷惑を掛けてしまいますからね。

    例外があると全部のルールが崩れるので、外でも同じです。と、いっても最初は厳しいです 笑

    今まで散々、好きにやらせてきて思い通りだったので、思い通りにならない事が人生で出てくるのでホントに大変です。

    でも、最初だけなので、最初だけ親が厳しく出来るかですね。泣いてて最初は可哀想ですし、周りの目も気になりますが、子供は賢いので理解して学びますよ。

    なので子供も変わりますか親も変わらなくては子供も変わりません。

    ルールを決めたら親もルールを守らなくてはいけないので 笑

    私も、子供と一緒に学んでます(*´艸`*)
    なのでしつけながら子供に成長させてもらってます。

    • 4月29日
  • mamamimumemo

    mamamimumemo

    回答ありがとうございます!
    とても参考になりました。
    親も変わらなければいけないというところが重要ですね!
    やはり気分で子供に対応している時が多々ありました。
    子供が母親にしてくれるとはこのことなんですね。
    あたしも今日から実践してみたいと思います。

    • 4月30日
  • Kママ

    Kママ


    少しでも参考になり嬉しいです☆
    今の時期が大切ですのでお互い頑張りましょうね(*´艸`*)

    • 4月30日