出産費用の負担割合について相談中の女性が、夫との財布の割合や出産費用の分担に不満を感じています。
出産費用の負担割合について
共働きみなさまは出産費用の負担はどうされていますか?
私たち夫婦は、共通の財布と別の財布を持っていて、
共通の財布には月35万円ずつ旦那6私4の割合で、
残ったお金は個人で運用したり趣味に使ったりしています。
2人で使うお金は6:4だね、という共通認識があるため、
旅行代や外食代も6:4、妊娠の検診費用も6:4で出しています。
6:4というのは、旦那が私の収入の約1.5倍あるため、負担割合を平等にさるために決めました。
出産費用も旦那から当然の如く6:4と言われたのですが、
体の負担は全て私にあるのに、そこも負担割合平等なのか、、とがっかりしてしまいました。
共働きの友人に聞いたら、出産費用を妻に出させるなんてあり得ない!と言われました。
負担割合平等に出産費用をだそうという夫の価値観は、ケチなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目)
ゆう
全額旦那負担ですね。
基本的に財布別ということはしてなくて夫婦のお金で子どもたちに使うお金でもあるので分けた事ないです🤔
でも今の時代財布別は珍しいことではないのでそういうご家庭もあってお互いに納得してるならいいのでは?と思います。
こんこん
出産育児に伴い妻側の収入がほぼ0になると考えての産休育休中の負担割合の話し合いはされてますか?
その話し合いで、妻側の負担変わらずであれば流石におかしいと思います。
もしそこで夫側が8割〜10割負担になるのであれば、出産時は産休に入っているので、出産費用も育休時の割合になることは理解出来るのではと思います。
うちはそこまでの平等家庭ではありませんが、結婚時に旦那に100万貸していたので、その返済として出産費用の60万は出してもらいましたが、最初のうちは夫婦だから100万チャラでしょ、とか言われ続けていて、結婚前の貯金だから違うわボケと何度も伝え納得してくれました。
mama
共働きですが、財布は完全に別(共通の財布はなし)なので、出産費用を妻がだすのがあり得ない!何ては特には思わないですね💦
お金に名前がかけないし、日本はどちらかの名義の口座しかもてないのでどちらかの名義にお金が貯まるのは仕方ないから各支払い終わって貯まってるお金も家族のものだと夫婦の共通認識なので私名義のでだそうが気にもならないです💦
はじめてのママリさんの場合これまで6対4という共通認識があるのであれば夫が出産費用もそう言うのは理解はできます。からだの負担は全て私なのに。とおっしゃるのもわかりますが、察してではなくからだ的負担のことも今後は割合に加味していこう(今後お互いになにがあるかわからないし)、産休育休中は手当てが後払いで割合も減っていくから割合についても考えていこう☺で決めていけばいいだけでなにも話してないのにケチ!!とはならないですね💦
はじめてのママリ🔰
ケチというか、そういう価値観なんだなぁと思いました💦
私は身体を負担してるのだから、という意見があるのであれば旦那さんに言わないとわからないと思います。
気になるのは産休育休中の負担割合ですかね…。そもそもその時期は普段の給料よりもらえないはずなので、そこの負担割合はどうされる予定なのですか?
コメント