※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳半の子供は外食時、パンを持参し、キッズメニューが高い場合は悩んでいます。親の食事を子供とシェアするのは良くないか悩んでいます。

1歳半ごろのお子さんは外食の時何を食べていますか??

私は一応パンを持って行ってキッズメニューがあるところなら頼む時もあります

しかしキッズメニューが五百円以上する場合は、高いと感じてしまいます

お店側としては1歳半で家から持ってきたパンを食べさせているのは失礼ですよね、、(チェーンではなく個人店の場合など)
また親のご飯を子供と一緒にシェアするのは良くないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それくらいの時期だったらキッズメニュー頼んでましたね🤔
でもキッズメニューでも量が多かったり高すぎるときは、大人の分を最初に取り分けてあげるか、単品でご飯だけとかおかずだけとかでたのんでシェアしてた気がします。
食べている途中でのシェアが気になるのであれば、最初に子どもの分を取り分けておけばいいと思いますよ!

はじめてままり‪🌱‬

キッズメニュー頼んでます!
ない時は大人の取り分けしてます☺️

はじめてのママリ🔰

うちは偏食が酷いのでチェーン店だとキッズメニュー頼みますが、個人店だとキッズメニューが無かったり食べられない時は今でも大人の取り分けしてます。

個人店のお蕎麦屋さんとか大抵キッズメニュー無いので、注文するときに大盛りで頼んで、取り分け用にお皿貰ってます。断られたり嫌な顔されたりしたことないです!
1歳なら全然大丈夫です!