![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のミルクは減らして、寝る前のミルクも少しずつ減らしていく方法で大丈夫ですか?
ミルクの減らし方について
現在、離乳食は1食150〜200gで
ミルクは朝昼の離乳食後に50〜70mlと、
寝る前に200mlあげています。
離乳食のあとのミルクは、
欲しそうな時もあれば無しでも大丈夫そうな時がありますが、
朝昼のあとは飲ませています。
寝る前のミルクは、
お風呂→ミルク→寝るの流れが出来ているので、
お風呂上がりにはミルクを求めて泣きます。
・離乳食後のミルクは、離乳食の量を少しずつ増やしてミルクを減らす
・寝る前のミルクは少しずつ量を減らす
この方法で大丈夫でしょうか💦?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お茶やお水を飲んでて離乳食200gくらい食べるならミルクあげなくてもいいと思います!
150gくらいしか食べない時は100mlあげてますがそれ以外あげてないです😌
寝る前のミルクは少しずつ減らすと貰えると思って求めて泣くと思うのでキッパリやめていいと思います😊
コメント