
旦那に子供を預けると上手くいかない時があります。みなさんの旦那さんはどうでしょうか?息子を見てもらったらお昼寝が短く、泣きが多いです。旦那が怒ることも。私が熱を出すと大変で、子供が泣き、旦那が怒ることが多いです。
旦那に子供を見てもらってるとうまくいってないなと思うことがあるのですがみなさんの旦那さんはどうですか?
私が発熱したので今日1日旦那に息子を見てもらってます。
私が見てるときと比べて明らかにお昼寝の時間も短く、泣いてることがとても多いです。(そしてその泣いてることに旦那が怒ってる声が聞こえてきます。)
なんで上手くいかないんでしょうか?
旦那が熱出した時は完全に私が1人で見るのですが、私が熱を出した時は子供が泣いてること、旦那が怒ってることが多すぎて安静にしてるのが厳しくなってきます🫤
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント

ぴこたん
うまく出来ませんよ笑
しかもイヤイヤ期でうまく誘導出来ない(普段ワンオペです)のでイライラしてます。
娘は嫌ってます😮💨

ままりん
普段お子さんを見てるのがママリさんで、旦那さんもお子さんもその状況に慣れていないからではないでしょうか?
それと、お母さんが体調不良なことで、お子さんも不安になっていることもあるかなと思います。
まぁ、我が家の場合、私体調不良で子供見てもらうと、YouTube&ゲーム三昧になるので子供達は喜んでますけどね😓😮💨
-
ママリ
慣れてないのは確かにそうですね。子供自身も慣れてないのかもですね🥲
うちもYouTube三昧なのにそれでも泣き出しててえー、、、ってなります😂- 11月9日
-
ままりん
我が家は夫が休みの日に私が仕事の日があって、普段から夫がワンオペになる日があるので子供達も慣れちゃってるからかもしれないです😂
- 11月9日
ママリ
うまく誘導出来てないって言葉ピンときます💡
うちも同じ気がします。
ありがたい反面、これですごい疲れた感を出されるとちょっとイラッとします😇