※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちぼう
子育て・グッズ

保育園でお昼寝中の子供がズボンを履いておらず、パンツが見えていた。驚きつつ、なぜなのか疑問。

今日見学に行った保育園でお昼寝中の子がみんなズボン履いてなくておむつやパンツが丸見えでした😳
4歳の秋まではお昼寝があるらしいので、トイトレが終わってる子は男女共に普通にパンツで寝てて(上に服は着てます)、驚きました。
オムツのお子さんはともかく、パンツになったら人に見せるのはなんとなく嫌だなと思ったのですが、みなさんどう思われますか?
そもそもなんでズボン履いてないのですかね?

コメント

さおり

保育園あるあるですね😂
幼稚園でも、未だに裸教育?とかあるところも聞きます。
まあ、保育園・幼稚園の間は、着替えは男女一緒なので、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかな?とは思います。

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    あるあるなんですね!?😳
    長男が通う園は少なくとも年少からは着替えなど男女別なので、それが当たり前のように感じていました。いろんな園があるんだと勉強になります。

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

子どもが密集しているとものすんごく暑いからでしょうか?


うちの園ではなかったですが、みんな冬でも汗だくなのでそうしてあげたい気持ちはわかります…🥺

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    やっぱり暑さ対策でしょうか。
    室温はちょうど良かったですが、密集すると暑くなりますもんね💦

    • 11月9日
3人ママ☆

えっパンツで寝る保育園があるんですね👀初めて聞きました💦
認可保育園2園通ってますが、前の保育園はパジャマを持参で、パジャマに必ず着替えてお昼寝タイムでした💤→起きたら持参した午後用のお着替えに着替える💡
今の通ってる保育園は午前お外遊び→持参した普通なお洋服に着替る、給食たべる→お昼寝💤です💡パンツで寝るって私はちょっと気になります…😣

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    私もいろんな園に見学に行ってますが、初めて見ました💦
    私が子供のときと違って、最近は性教育を小さいときからしたり、長男が通う園も年少からは着替えなどは絶対に別なので、幼児といえどもパンツを見せることに抵抗があります。
    ただ、いただいたコメント見るといろんな園があったり、気にされない方もいるみたいなので、今日見学に行った園はそのような考えなんだなと思いました。正解はないと思いますが、価値観は合わなさそうなので、申し込みはやめておきます🥹

    • 11月9日