※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAってどこで始めるのがいいのか、そもそもどうやって勉強したらいいか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ

NISAってどこで始めるのがいいのか、そもそもどうやって勉強したらいいか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ

コメント

ママ

数年前YouTubeで色々見て始めました😌
今情報も多すぎてわからないですよね。
ちなみに私は楽天ユーザーなので楽天証券でやってますが
どこで始めても良いと思います😌
ネット証券の方がポイントもついて各手数料も安く、買える銘柄も多いです。

もいもい

自分で色々調べたり手続きできる人はネット証券で始めるのがいいと思います。ネット証券は手数料も安いですし、商品種類も豊富です。ポイント投資などもありますしね。デメリットは、全部ネットでのやりとりなので困った時に助けてくれる人がいなくて、自力で頑張らなければならないところだと思います。

自分でやるのが不安であれば銀行の窓口で始めるのもいいと思います。手続きの仕方や困った時など対面で教えて貰えます。デメリットは商品の量は少なくて、手数料も少し高めです。

NISAの制度については雑誌でもYouTubeでも銀行でもどこでも勉強出来ると思います。
投資についての勉強は雑誌やYouTubeなどで勉強しました。