
みなさん家計簿ってしっかりつけてますか?家計管理はやるべきことだと思…
みなさん家計簿ってしっかりつけてますか?
家計管理はやるべきことだと思うのですが、なかなか続かず、、気づいたら1ヶ月経ってるとかレシートが山のようになってます😭
こうしたら楽だよ、このタイミングで付けてるなどあればぜひ教えて欲しいです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月)

年子3kids(27)
私も家計簿つけてましたが、続けられずでした😂
途中から入出金が合わないとかもあり後からやろうが結構ズルズルとやらず1年前のレシートが山のようになりました😂
結局家計簿つけること自体辞め.10万の生活費だけでやりくりし、余った分を10万から差し引いて1ヶ月使った計算出してます!

3ママリ🔰
付けてるだけで管理できてるかって言われると難しいところですが、、、
有料だけど、マネーフォワードっていうアプリは簡単で便利ですよ☆
WAONなどの電子マネーも登録でき、勝手にチャージしてると反映されたり、銀行、クレジットも反映されるので管理しやすいと思いますが。。。
確か知ってる限りnanacoとpaypayは反映できなかったです。
レシートも写真を撮って登録なのでめんどくさがり屋の私でも続いてますし、なんと言ってもあの時、いくらで買ったっけ?とか、香典やお見舞いいくら持って行った?って数年前のことを調べるにはとっても便利です♪

はじめてのママリ🔰
上の方と同じくマネーフォワードのアプリで、月の目標額設定してます。それを出来るだけ超えないように過ごす、というざっくりした管理してます😅
(PayPayだけYahooクレカから入金して総額だけマネーフォワードへ反映させてます)
ただマネーフォワードはわりと頻繁に銀行やクレカの連携が自動で止まっちゃうので、定期的にパスワードなど入力し直さなきゃいけない点は手間なんですよね、、、💦
ざっくり資産総額を把握する、楽に把握したい、ならマネーフォワードおすすめです!
厳密に把握するならやっぱり自分で毎月つけたほうがいいのと、シンプルにクレカ一枚だけで生活かなと思います。

ママリ
私もマネーフォワードです!課金してます!
ゆる家計簿なので、財布の中身と残高があっているかとかは確認していないです。
証券口座も連携できるので、資産把握しやすいのが気に入ってます!

SSMaM
わたしもマネーフォワード使ってます!
銀行口座やクレカなどの連携に抵抗なければおすすめです!
勝手にデータ入ってくるので自分で手入力することはほとんどありません(現金払いした時だけ手入力してます)

はじめてのママリ🔰
つけた経験あるけど、クレカ使うし誤差もたくさんあって3ヶ月でもう断念しました。
それからは細かく項目分けせずに
1週間2万円生活みたいなかんじで、設定した金額で1週間生活できるなら用とは関係なしにしました😊
その方が楽でしたよー!(ただ現金生活)
今はそれも過去の話で、キャッシュレスが一番楽なのでもう家計簿なんぞ全く😅

はじめてのママリ🔰
家計簿アプリで緩くつけてます〜!
コメント