※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が育児に過干渉でママが辛い。同じ経験の方、どう過ごしているか聞きたい。

旦那さんが育児に参入しすぎてしんどいというママさんいらっしゃいませんか?

私の夫は自身が親子仲が良くなかったため、自分の赤ちゃんには絶対嫌われたくない一番好いてほしいパパっ子になってほしいという思いが強く育児の方法やグッズ選びなどにも自分が主導権を握ろうとしたり口出ししてきてしんどいです。
それだけならまだいいのですが、赤ちゃんとどうしてと私の方が一緒にいる時間が長いので笑顔をみせることや泣き止むことが多くなってきました。
それに対してズルいと言ってきたり、ある日夫が赤ちゃんを泣きやませていたのですがなかなか泣き止まずイライラした口調で赤ちゃんにあたるのでイライラするなら変わるよ?と言うと、絶対に嫌だ!ママに変わったら100%泣き止むもん!と向きになり赤ちゃんは大泣き。
赤ちゃんは疲れて眠ったのですが、私が赤ちゃんの気持ちを一番に考えるのはどう?というと俺の気持ちも考えてほしい!これは世のパパパみんなの悩みであってママにはどうしても勝てないんだよ!だからあそこで変わってしまって泣き止んだら俺はもう自信なくして明日から一切育児したくなくなるから!あそこは絶対に変わりたくなかった!てかなんで俺はそうやって君に叱られないといけないの?俺は君が産後泣いたりしていた時に叱ったりしなかったよね??と言ってきました。
それからというものの赤ちゃんにあたられるのを見るのも嫌なので夫の機嫌が悪くならないように気にしながら生活していて、赤ちゃんの抱っこを交代してほしいと言われたら早く泣き止ますとまた機嫌が悪くなるのでわざとほんの少しだけ時間かけて泣き止ませたり...母子の温かい繋がりを感じたい時も小さな声でおしゃべりしたりとなんだか私が辛い思いをして産んだのに...しんどい...と思ってしまいます。
他の人に話すと、えー!いいじゃん羨ましい!と言われます。確かに何もしないという旦那さんをお持ちの方からしたら育児に参加してることはいいことだとは思います。
ただ、育児に口出しされ、まだ先の話ですが私の実父に子どもを乗せる自転車を買いに行った際も俺はこの自転車だと足が当たるから乗れないからこっち(私の第一希望)だったら俺は乗らないと不機嫌になったりして、私は一体なんなのか?ただおっぱいをあげるだけの役割なのか...と気分が落ち込むことがあります。
今しかない赤ちゃんとの育児を楽しみたいのに、いつも夫からの口出しにビクビクしながら暮らしてます。(反対すると不機嫌になるので赤ちゃんも可哀想なので我慢してます。)

同じような方いませんか?どうやって過ごしてますか?色々聞けたらと思います。

思いが一杯でまとまりのない文章で申し訳ないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

誤字脱字が多くてすみません💦

あんず

子どもが大好きになるパパというのはどんな人物像なのか、一度考えてみてはどうかと思いました。

ママに辛い思いをさせる、赤ちゃんが泣いてもムキになってあやそうとする、せっかく子どものためにと買ってくれた自転車なのに喜んであげられない、そんな自分が主役の子育てをしているパパを、子どもは好きになるんですかね?
もし旦那さんが私の夫だったら、そう問いかけたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当おっしゃるとおりですね。私も読ませていただいてそう思いました😢
    ただそれを言ったとしたらきっと夫は俺の気持ちも考えてほしい!といいます...。
    誰かに言ってもらえればいいのかもしれませんが💦

    • 11月8日
  • あんず

    あんず

    確かに誰かが言ってくれたら効くかもしれません。

    でもそれが無理であれば、もし私がそう言われたら「申し訳ないけど、私は母親だからあなたを優先しては考えられない。子どものことを一番に考えられない親を、あなたは大好きになれるの?」って聞いちゃいますかね🤔

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫への伝え方までありがとうございます🥲✨
    私は母親だから本当これに尽きます。
    夫の父親も母親を下に見ていて色々口出しをするタイプなので父親のこと嫌いなはずが似てしまってるんだとおもいます...。
    浮気をしていた義父らしいですが、母子の絆が強くなって父親が入る隙がいつのまにかなくなっていたから父親も浮気せざるを得なかったんだみたいなことまでいいだしたり....。
    愚痴をこぼしてしまいすみません💦

    • 11月8日
  • あんず

    あんず

    いえいえ💦私も第三者だからそう思うだけで、当事者になればきっと倍くらい悩むし、そう簡単にはいかないと思います。勝手なこと言ってごめんなさい😔

    母子の絆というか、義父さんは義母さんからの信頼をなくしてしまったのかなと思います。パパっ子になるのは子どもに対する主導権を握ったからそうなるわけではなく、陰でママがパパを立てたり、パパの良いところを話したりするおかげだと私は思っています。私もどちらかというとパパっ子です。それは母が基本的に父を悪く言わなかったからだと思っています(ケンカした時は文句言ってましたが)

    なので、本当はママを笑顔にすれば子どもはそんなパパが大好きになるはずだと思うんですけどね…なかなか難しいですね💦
    自分がいない時に母子の絆が深まると思っているなら、パパは○○くんのことを考えて毎日頑張ってくれているんだよ!って、ちゃんと子どもに伝えていくと約束してあげれば、少し安心できるのかなと思いました😊
    ちなみにうちも夫はあまり家にいませんが、娘はパパ大好きです✨過ごす時間がママより少なくても、子どもを本気で想う気持ちはちゃんと届くので心配しなくて大丈夫ですよと旦那さんに伝えたいですね☺️

    • 11月8日
ブッチ

うわあしんどいですね😭

ご主人は親子仲が良くなかった、だから嫌われたくないということはご主人が父親のことを嫌いなんでしょうか👀

ご主人のやろうとしてることってもはや主さんを支配した赤ちゃんのコントロールですよね🥲

第三者に注意されても、やる気なくした!となりそうですし難しいですね、、、

保健師さんの訪問の時に相談してみたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりしんどいです...。産後自分のことすらなかなかできないくらいクタクタなのにそこにきて夫の機嫌まで伺わないといけないだなんて思いもしませんでした...。もともとママじゃないと嫌!ってさせたくないんだとは産まれる前から言ってましたがここまでのものとは思ってませんでした。

    コントロール...確かにそうかもです。義父が母親に対して割とモラハラだったり指示したりといい感じなので嫌いな父親に似てきたみたいです。

    保健師さんに相談したいのですが、赤ちゃんに嫌われたくないからといってテレワークをしてずっと家にいるのでなかなか電話もできなくって...。
    こういう夫婦間のことも育児ということに触れていれば何か相談に乗ってくれるでしょうか?😞

    • 11月8日
  • ブッチ

    ブッチ

    パパじゃないと嫌って思われるくらいのことして欲しいですね😂
    赤ちゃんからしたら、この世に発生したした時点でママと一緒なんだから、どうしたってママ寄りだと思います😭

    ご主人はかなり自分のなりたくない父親になってきているっていうのに気づいて欲しい🥲

    赤ちゃんは嫌わなくても妻に嫌われますね

    私も出産するまで知らなかったんですが、うちの自治体には心理カウンセラーさんがおりまして。
    私は虐待されて育ったので、同じことをしてしまうのではという不安があり、保健師さんに相談したら紹介してもらえました。
    カウンセラーさんには赤ちゃんに関することじゃなくて私の精神面を見てもらってる感じです。
    産後の主さんが辛い状況というのは育児にも影響が出ると思うので、どうにか時間を作って相談して見てはいかがでしょうか🥲

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産むのは私でいいとこ取りする夫っていう風にどうしても感じてしまいます。
    確かにイクメンかもしれませんし、睡眠時間などをもらえてて私はかなり恵まれているのかもしれませんが、それすらいらないから自由にせてと思えます😞

    そうだったんですね。小さい頃から苦労されたのですね😢教えていただいて調べたところ私の市でもありました!!ただ、心療内科でカウンセリングを受けてることを保健師さんも知ってるので繋げてくれるかどうかわからないです😣でもきっと育児相談に慣れてる方がされてると思うので聞いてもらいたいなとも思います😢

    • 11月9日
  • ブッチ

    ブッチ

    お話しを聞くと、イクメンと呼ばれたいから育児してる感じがしますね😂
    〜させてもらってるから我慢しなきゃと思う必要ないです

    主さんは病院ですでにカウンセリング受けているんですね👀✨
    カウンセリング必要なのはご主人の方だと思うんですが、きっとそう言っても聞き入れてくれないでしょうから、あくまで主さんが受けるという形で相談してはどうでしょうか?
    私は総合病院で出産したんですが、出産前に母親と同じようなことをしたいか不安だと助産師さんに相談したら病院にいた臨床心理士さんが夫も同席の上話を聞いてくれました。
    夫は、虐待を受けていたなら同じことはしないはず!いつまでも過去を引きずるのは甘えという考えの人間だったので、夫が来る前に事前に打ち合わせをして、心理士さんに、「夫には虐待を受けて育った人には言ってはいけない言葉や考えをあなたは言っていませんか?」と気づかせるようなふうに言ってもらいたいとお願いしました。
    わかりづらくてすみません👀💧

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それあるかもです!こないだもお宮参りの時に自分の親に子育てしてる姿みせたいんだろな〜と思うような感じしました。
    我慢しなきゃって思う必要ないですかね...😔今日も時間気にせずに寝てと言われたのでいつもより睡眠とらせてもらったり...実母にも話すと、まぁでも働いてくれてるんだからそれであなたは家にいれるんだからねと言われて😞確かにそうだよなぁと思ったり😣💦

    そうなんですよね!私も夫こそカウンセリング受けるべき人物だなと思います。
    ブッチさんはご主人同席でされたんですね。私も同席してもらうのが一番早いと思うのですが夫のことで悩んでるってのがバレそうだなぁと😅

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります。
うちも似たような感じで辛いです。
0歳代が1番きつかったです。
今は子どもが4歳になり、前ほどは辛くなくなりました。

うちも旦那が自分の家族が大嫌いで、自分は絶対にそうならないぞと理想100%の育児をしようとします。ですがそんなの上手く続くわけもなくイライラしていつか無理になるんです。そしてうちの旦那は子どもが10ヶ月くらいの時ある日急に「もうむりだ、誰もいないところに行きたい」といい家を出て行きました。1ヶ月ほど別居生活をし、「やっぱり寂しいから戻りたい。今度は頑張れる」とかいってもどってきました。
私もできれば離婚はしたくなかったので(旦那自身が嫌いなわけじゃないです)色々を許し、また家族3人の生活を立て直しました。
旦那さんに気を遣いながらの育児のストレスすごくよく分かります。
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんもいつか限界がくるかもしれないです💦
ですが先ほども書きましたが子どもが4歳になりマシになってはきました。

この悩みなかなか周囲にわかってもらえなくて、気持ちを説明するのも難しいですよね😓
私の文章も支離滅裂でよく分からなかったらすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理想100%の育児 とてもわかります!!自分の中の理想があってその通りにすすめたいんですよね、きっと。

    ご主人も同じタイプなのですね。本当しんどいですよね...。今まで、今もかもしれませんが本当におつかれ様です😢
    周りにあまり共感や理解してもらえず、え〜いいじゃん!私なら全部夫にまかせるよー!とかいわれるのもなんだか辛いんですよ。

    ご主人がもう無理!となったのは何がきっかけだったのでしょうか?😣

    • 11月8日