お金・保険 年末調整に関して質問です。年収103万以下扶養内で働いていて、壁も全く… 年末調整に関して質問です。 年収103万以下扶養内で働いていて、壁も全く超えない場合、生命保険は妻自身で支払っている。 でも、年収103万円超えてないので所得税など支払ってないので、生命保険料の控除は職場に申告する意味ないですよね? 最終更新:2024年11月9日 お気に入り 3 生命保険 妻 年収 職場 扶養 年末調整 ぼば🧋(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月) コメント 優龍 そうですね。 住民税がかかるのが93万あたりからだったりするので 93万以上だと意味ある場合もありますね。 11月8日 ぼば🧋 今年は収入自体70万くらいの予定で、住民税もかからなそうなので…やはり意味なさそうですよね😅 11月8日 優龍 意味ないですね。 11月8日 ぼば🧋 ありがとうございます! 11月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠・妻に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生命保険・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妻・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぼば🧋
今年は収入自体70万くらいの予定で、住民税もかからなそうなので…やはり意味なさそうですよね😅
優龍
意味ないですね。
ぼば🧋
ありがとうございます!