![ちぃ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院のスタッフがとても優しいです。待ち時間についても気を使ってくれるので、以前通っていた病院と比べて違う印象を受けます。
総合病院にかかってるんですが、受付の人達も看護師さんも先生も助産師さんも皆優しい人たちです。
入院したら苦手な人も出てくるでしょうけども😖
いつも産科受付の人に「補助券の4000円引いても検査あるからこれくらい(1万円近く)になります...」って凄く凄く申し訳ないって感じで伝えてきます。
看護師さん達も忙しいの目に見えてるし、総合病院だし待つの普通に覚悟して行ってるし、思ってるより待ってないのに「沢山待たせてごめんなさいね」とか「待たせすぎてるから先に通すね」とかこちらもこちらで凄く凄く申し訳ないって感じです。
子宮頸がん検診で通ってた時の出身地元の総合病院の時はそういう感じ全くなかったので、今の病院がそういう感じなのか妊婦さんが来る産科がそういう感じなのかどちらだと思いますか?🤔
- ちぃ☺︎(妊娠39週目)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
総合病院の産科でしたが、外来時は優しくも厳しくもなく普通でした!
入院時の病棟には、キツイ助産師さん看護師さんが数名いました😂
グチとか言い合っててる助産師さん達もいて「患者(私)がいる場所でそういうの言っちゃうんだ…」って思ったりもしました😂
コメント