※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
子育て・グッズ

嫉妬の対処法について相談です。授乳時や和室で泣き叫ぶ上の子にイライラ。静かに注意しても改善せず、赤ちゃんと離れると落ち着く。

上の子が嫉妬がすごく、
授乳時だけでなく、赤ちゃんのいる和室に入ろうとするたびに泣き叫びます。

この場合どう対処しますか??
授乳中横でギャン泣きされながら腕を引っ張られ、さすがにイライラが😖
静かに、うるさい!と言ってもダメです。
授乳終わって赤ちゃんと私が離れれば落ち着きます。
はあ、大変すぎて手を上げたくなります。

コメント

む

下の子はとにかく泣かせてました😂

上の子抱っこして落ちついたら
上の子抱っこしながら授乳とかしてました🤣

大変ですよね。お気持ちわかります。

  • ぴいたん

    ぴいたん

    上の子抱っこしながら授乳は今までよりは泣き喚くのが減りましたが、また授乳したら再び泣き喚き笑
    なにか良い方法考えてみます😔💦

    • 11月8日
いちごみるく

下の子は泣かせてます!
あとは完ミにしたので下の子はセルフミルクにしてます笑
上の子優先にしてあげてます!

大変ですよね💦わかります。
我が家もたまーに抱っこでミルクあげてると上の子が抱っこといってきます。できるだけ上の子抱っこをしてあげたいので抱っこしてときてくれた時は全てやめて上の子抱っこにしてあげてます!
母乳がいい!!という強い意志がなければミルクに頼ってもいいのかなとおもいます!

  • ぴいたん

    ぴいたん

    授乳だけでなく、沐浴後に着替えさせたりもイヤイヤです。
    なにもないけど抱っことせがむので抱っこしてあげてはいるけどなかなか赤ちゃんに対してはダメで、赤ちゃんのいる部屋に行こうとすると行かないでと手を引っ張ってきます💦

    • 11月8日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    同じ部屋はだめですか??
    我が家は同じ部屋で過ごしてて上の子が近づきたいときに近づいてます!下の子はバウンサーにのせてます!
    最初は距離をとったり叩いたりしてましたが「叩かないよ、なでなでだよ」と伝えて一緒の空間で認知してくれるようにしてます!
    あとは必ず上の子に伝えてから色々してます!「赤ちゃんお風呂入れてくるからまっててね!とか「赤ちゃんミルク飲む時間だから終わったらぎゅーするね!」とか都度何をするかそれが終わったら上の子に何をしてあげるかはお話ししてます!!

    • 11月8日