※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の対象について教えてください。2025年4月から10割支給になる対象は、出産された方のみでしょうか?

育休手当について教えてください


2024年8月出産
2024年10月育休開始となりました。〜2025年8月まで所得予定です。


2025年4月から育休手当が10割?になると聞いたのですが、私は対象内でしょうか…??
それとも2025年から出産された方のみ対象ですか?



無知ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

25年4月から10割になる予定としか発表されてないような…?
確定していつからとか詳細出てないんじゃないかなと思います!
発表されてたらすみません😅

また夫婦で育休とることは条件になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!💦
    下の方のコメントみてると発表されてる感じですよね👀 一番にコメントありがとうございました💫

    • 11月9日
めいめい

妻の対象期間は8週以内なので質問者さんは対象にはならないと思います。
旦那さんが4月以降に14日以上育休を取れば、旦那さんが取った育休の日数分は旦那さんの育休手当が実質10割になるはずです。(最大28日分)

  • めいめい

    めいめい

    はじめてのママリ🔰さん

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、、8週以内じゃないので対象外ですね😢 旦那さん4月以降に育休とってくれるかな……画像付までありがとうございます😭✨️

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

条件に当てはまらなさそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    画像付きまでありがとうございます!、条件当てはまらなくて残念です🥲🥲

    • 11月9日
てん

育休中の方は関係ないと思います。
生まれたのが2025年4月以降で、夫婦共にとった場合かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫婦共になんですね😱 理解出来ました!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月9日