
とにかく眠いです(>_<)産後1ヶ月を過ぎても、眠すぎて実家から自宅に帰…
お世話になります。とにかく眠いです(>_<)産後1ヶ月を過ぎても、眠すぎて実家から自宅に帰れなかった方おられますか?
もうすぐ1ヶ月で、そろそろ自宅に戻ろうかと思っているのですが、お世話で寝不足が続き、眠すぎるので帰ってから育児できるか不安になってきました(^_^;)
夜中は3時間おきにミルクをあげています。明け方は母が起床しているため、かわってくれているのですが、私は眠すぎて泣き声でなかなか起きれないというのもあります。
自宅に戻ったら、夫に明け方のミルクだけでもかわってもらおうかと思いましたが、私以上に起きません(^_^;)それに仕事が忙しく、夏頃までは寝に帰って来るだけの生活となりそうで、協力を得るのは難しいです。
食事などはお弁当にして、赤ちゃんと同じリズムで過ごすつもりなのですが、眠くて眠くて(>_<)母もそろそろ仕事復帰をしないといけないので、いつまでもお世話になるのも気が引けます。。。みなさんどうだったか教えてください(^_^)
- りんご(2歳11ヶ月)
コメント

yo___oy
4ヶ月になって、やっと夜間の授乳が1.2回になったのでそれなりにわたしも眠れるようになりましたが、それまでは常に寝不足でしたよ😂
お昼寝もなかなか一緒には出来ないし、、、
それ産後1ヶ月を過ぎても身体はぜんぜん調子が戻っていないと思おます。
無理なさらないでくださいね!

あこ
こんにちは😃
私も産後すぐは慣れない&お世話で寝れないで寝不足でした😪
実家への里帰りは1ヶ月予定でしたが、1ヶ月半まで延長しました。
悪露と痛みが長引いて、家に戻ったら家事と育児の両立をしなくちゃならないのがしんどかったので💦
今家に戻るのが辛いなと感じるなら無理はしない方が良いと思いますよ?
家事の量や甘えられる事を考えると、やっぱり家より実家の方が楽ですから😅
-
りんご
そうですね、体調も回復したつもりでしたが、まだ本調子ではないので余計に眠いのかもしれませんね(>_<)いつの間にか無理して、体調崩してしまう性格なのを忘れていました(^_^;)慎重に帰る時期を考えてみようと思います!ありがとうございました(^_^)
- 4月29日
-
あこ
赤ちゃんのためにもしっかり身体休めて下さい😃
ちなみにウチの子、今では夜7〜8時間くらいまとまって寝てくれます。
新生児のウチはちょこちょこ起きての授乳大変ですが、そのうちまとまって寝てくれるようになりますよ😴
無理しないで頑張って下さい😊- 4月29日

リラックマーくん
私は産後1ヶ月半頃まで里帰りしてました^^
私は母親に深夜でも起こしていいって言ってもらえたのでその言葉に甘えて呼んで寝かしつけをお願いしてたのでまだ寝れた方かもしれませんがいつ起きるかもしれないという負の感情からかなかなか寝付けなくて眠かったです^^;
自宅に帰ってからは旦那さんも一緒に夜間のミルクをあげてくれたりしたので大分助かりました(;;)
うちの母親は働いてないので甘えることができましたがお母様がお仕事となるとなかなか厳しいですよね(><)
数ヶ月もすれば少しは落ち着くと思うのでそれまでは家事とかも適当にして子育て頑張ってください!!
-
りんご
家族の協力がありがたいですよね(>_<)私も眠いのに、寝付けなくて、余計に眠いです(^_^;)もう少し様子みながら帰宅を考えてみたいと思います!ありがとうございます(^_^)
- 4月29日

ごまちー0510
最初はそんな感じじゃないですか?
主人の連れ子2人と息子でいきなり3人の世話
頼れる人なし、里帰りなしでしたが
なんとかなりましたよー^^*
家事はズボラでまあご飯はしないと
ダメなのでそこだけしてあとは適当に^^;
日中は息子が寝たらチャチャッと家のこと
やって一緒に寝てました(30分ほど)
そのうち夜も息子がそろそろ起きるかなって
時に目が覚めるぐらいに…
ゆるーく頑張りましょう^^♡
-
りんご
里帰りなしだったんですね!尊敬します!ゆるーくできるように帰ってからのこと、色々考えてみようと思います(^_^)ありがとうございました!
- 4月29日

aki*°
わたしは本当は1ヶ月で
帰る予定だったのですが、
端午の節句を
義実家でやることになり、
2ヶ月までお世話になります。
そのおかげで少しは育児に
余裕ができました。
寝不足にも慣れてきました。
きっと1ヶ月で帰っていたら
無理だったかもしれません。
ちなみにわたしの母は
産後2週間のとこだけ
お休みをとってくれて
1日一緒にいてくれました。
それ以外は平日はずーっと
赤ちゃんと2人きりです。
-
りんご
寝不足つらいですよね(>_<)でも慣れてくるものなんですね(°_°)母が仕事復帰をして、日中2人きりで過ごせそうなら帰るのもいいかなーと思えました!ありがとうございました(^_^)
- 4月29日

りり
1か月で自宅に戻りました!
30分も寝てくれない時とかあり
私も寝不足でした。
旦那も朝の6時から仕事で夜の9時ぐらいまで帰ってこないので
ほぼ1人で育児です(´;ω;`)
実家にいると母がいたから
多少の甘えがあり
泣き声にすぐ反応できなかったですが
自宅に帰ってからは
アパートというのもあり、周りに気を使いすぎてなのか
息子が泣く前のグスグスですぐ起きるようになりました!笑
自宅に帰ってからなれるまで
1か月以上かかりました(´;ω;`)
どんどん楽になって行くので
今は赤ちゃんが寝たらお母さんも一緒に寝る生活でいいと思います♡
-
りんご
1人での育児、大変ですね(>_<)それでも頑張っていらして尊敬します!!
もうしばらく赤ちゃんと同じペースで生活して、それから帰宅を考えてみようと思います!ありがとうございました(^_^)- 4月29日
りんご
身体はだいぶ回復したつもりでしたが、やはり本調子ではないから余計に眠いのかもしれないですね(>_<)ありがとうございました!