※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

完母で育てている2ヶ月の赤ちゃんの体重が落ちず、炭水化物を控えたいが、おっぱいの出が心配。白米を食べないと出にくくなると聞いた。

完母の方で、炭水化物控えめにしてる人いますか?

生後4日目から完母で育てて、もうすぐ2ヶ月です。
体重がなかなか落ちないので、一日の食事の中で炭水化物を控えめにしたいのですが、白米を食べないとおっぱいが出にくくなると母から聞きました。

今の所よく出ていると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

炭水化物控えめしたことないです!

私は3ヶ月くらいまでは外出も少なくてあんまり体重落ちなかったけど、少しずつ減り続けて半年ちょっとで戻りました。
なんなら今も卒乳してないのでちょびちょび減ってます💦

授乳するだけでも体力持ってかれちゃうと思うので、あまり無理されないでくださいね😌♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半年頃に戻ったのですね🤧
    食べ過ぎてる気はしないのに、戻らないから焦っちゃって🥹
    教えてくださりありがとうございます!

    • 11月8日
ゆき

完母でしたが、控えなかったです!
おっぱいが出にくくなるかは別として、きちんと食べておかないと栄養がいかないかなと思って😌
体重はこれから減りますよ!
赤ちゃんも飲む量がどんどん増えますし、体力勝負なので食べたほうが良いです!

断乳する7ヶ月の頃には妊娠前-1キロになってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    栄養大事ですよね🥹
    もう少し気長に過ごそうと思います🥹ありがとうございます😊

    • 11月8日