
お子さんには退院後から半袖ロンパス+カバーオールを着せています。外出時は靴下+羽織モノ、抱っこ紐やベビーカーにはケープをかけています。
お子さんに長袖の肌着は着せていますか?
私は1度も着せたことがないのですが、
皆さんはどうなのか気になりました(^^;;
ちなみに産院が短肌着+カバーオールだったので、
退院後もずっとそれでした(^^;;
3ヶ月ぐらいからは半袖ロンパス+カバーオールです。
家の中ではずっと寒ければエアコンをつけ、
寝るときは毛布+掛け布団です。
外出時は靴下+羽織モノを追加する感じです。
あと抱っこ紐でもベビーカーでもケープをかけています。
- まいちー

めろめろめろん🐻
こないだの2月に産まれましたがまだ長袖着せてます

退会ユーザー
うちも基本下着は寒い冬でも半袖です(^_^;)

退会ユーザー
今は半袖コンビ肌着に薄手の
長袖カバーオールです!
3月までは長袖のコンビ肌着でした!
そろそろカバーオールも半袖にして
6月からはタンクトップのボディシャツに
洋服を半袖カバーオールにして
家の中では半袖ボディシャツ1枚だけで
居させる予定で揃えました!

さらい
肌着は半袖にしました。

退会ユーザー
長袖の肌着+Tシャツ+ズボン
で、パジャマにして寝ることありますよ〜
長袖の肌着ってあまり使わないので…何とか使おうと(笑)

✩sea✩
長袖の肌着は、着せた事も買った事もないです!
冬場は半袖の肌着を着せて、夏場はキャミソールとかタンクトップの肌着を着せてます(๑•᎑•๑)

ママリ
長袖ロンパース1ヶ月くらい前に買いました(笑)
半袖だと寒そうだしカバーオールだと暑そうだったので、薄手のカバーオールでもいいように長袖ロンパース買いました。
結構使ってます、今の時期!
1枚で着て下にズボンの着方が多いですかね〜
それまでは短肌着、コンビ肌着、カバーオールでしたけど、コンビ肌着お股がキツくて着れなくなったのでロンパースに変更しました!
半袖ロンパースは気温が24度以上になった時とか、上に羽織る時は中は半袖着よう!って感じにしてます😊

退会ユーザー
長肌着が肌着としてのの必要性が分からないのでわたしはパジャマとして半袖の肌着の上に着せてました。
長肌着に長袖の服着させるの大変そーだし何にせ暑そうですしねー( ̄▽ ̄;)

*yuki*
うちは一度ユニクロの長そでの肌着着せたら暑そうだったので、それからは半袖とランニングのを着せてます😃
コメント