※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の娘が気の強い友達から欲求を突き付けられて困っています。友達の母親とも仲が良く、先生に相談するか、母親に話すか悩んでいます。

小学校のお友達関係についてです。
うちは小2の子供がおり、以前から仲の良いAちゃんがいます。気が強くてキツいことを平気で言うそうです。
その子について最近少し困ったことがあります。
色んな欲求が多くて…娘から聞いたところ、(うちの子は絵を描くことが好きです)何々の絵を書いてきて、次はこの絵を5枚書いてきて、私も書いてくるから。(一度も約束通り持ってきたことはないです)
うちにある〇〇(おもちゃ)が欲しい、封筒に入れてビーズが欲しい…シールちょうだい、等々。。
どんどんエスカレートしている気がします。
娘の断れない性格も拍車をかけているのかもしれませんが、、

私が、ちゃんと断りなさい、そんなにたくさん絵は書けないよ、うちのものはあげられないよとママが言っていると言いなさい。などと話しましたが、断るとAちゃんがしつこい、強くキツく言われる。色んな言葉で嫌なことを言ってくる…それも嫌だから。と娘は言っています。。
Aちゃんのお母さんも知っていて仲が良い方で、会ったら話す間柄です。まだ付き合い長くなるし正直あまり角を立てなくない…ところもあります。
もちろん娘のことも放っておけません。その話をしているときに泣き出したので、困ったなぁと…😥

先生に相談するべきでしょうか。
その子のお母さんにやんわりと話すべきでしょうか。
どなたかご意見をお願いします。


コメント

💜🐱つんち🐰💜

仲がいいなら直接お母さんに言ったが良くないですか⁉️💦間に先生入れちゃうと、仲良いのに何で言ってくれなかったの⁉️って角が立ちそうな、、、🤔🤔🤔
お母さんに直接言って、それでも改善されなかった場合、学校に言って第三者を入れた方がいいのではと思いました💡

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

先生に言うかな。
ウチも、今日、お友達にお菓子奢ってて。
今度、面談があるので話そうと思っています。

まろん

直接は言わずに担任に相談します。

初めてのママリ🔰

仲良くても直接言うのは避けたいです😖
学校内の事なら先生に相談します!

例えば相手のお母さんといる時にそう言う場面になったら「最近ね、、、」みたいな感じで言えるかもしれませんが、

deleted user

本人は描きたいのかな?
嫌なら嫌やめてというのに
それでもやってきて本人が困っているなら先生に注意してもらいます!が角がたたないのはお母さんかな、、
自分がしてもらいたいほうですかね😭

はじめてのママリ🔰

つんちさん、毎日おつかれさん、まろんさん、初めてのママリさん、はじめてのママリさん  
回答ありがとうございます❗️まとめてのお礼ですみません💦

仲は良いんですけどそのお母さんと何でも話せる間柄ではなくて…うまく話せるか自信が無いですが。。
とりあえず娘から、うちのは持っていけないとママが言ってた!と伝えることができたみたいでその後は何も言われなかったようです💦
また何かあったら、その時の状況をみながら…先生に相談しようかなと思います🙄
皆様ありがとうございました✨参考になりました!