※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳2ヶ月ごろの自分での食事について相談です。息子が自分で食べたい気持ちがあるが、スプーンを渡すのは余裕がある時だけ。最近は自分で食べないと思い、徐々に増やしています。皆さんはどうですか?

一歳2ヶ月ごろは自分でどのくらい食べてましたか?息子は自分で食べたい気持ちもありますが私の心の余裕がある時にしかスプーンを渡してません、、😭😭😭
最近は自分で食べないとだよなと思い少しずつ増やしてます😭皆さんはどうですか?

コメント

ぽめらにあん

私は、ちょうど一歳になった頃くらいに2人目のつわり時期と被り余裕皆無だったため、少し落ち着いた1歳4ヶ月ごろくらいから軽くはじめました…🥲
今入院して2ヶ月くらい会えてないのですが動画を見る限りスプーン上手に使えるようになってるみたいですゆっくりでいいと思います…🥹

ママリ

その頃は掴み食べ系は全部投げ落とされてました🤣🤣🤣
あとはヨーグルトはスプーンで食べてました!

はじめてのママリ🔰

我が子は自分で食べる気一切なしなのでいまだに私があげてます😅フォークだと何とか食べてくれるんですけどスプーンはぶっ刺したりするだけで全然使えず焦ってます。。
私も心に余裕ある時に練習始めなきゃと思いつつやれてないです…😂

ママリ

ほぼ自力で全部食べてます🙌
上手くできないときだけ、スプーン渡してきます!
こっちから手伝おうとするとブチギレです😂💦

まー

まーったく食べてません!なんなら食事すら食べない子でしたので、自分で食べるなんてもってのほかでした😂

ママリ

自分で食べたいときが7割、そのうち掴み食べ6割フォーク4割な感じです。
スプーンは簡単に落ちなさそうなものをあらかじめすくって持たせれば食べるくらいです。