![ホルン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎市の産婦人科について、健診を受けるためのおすすめクリニックを知りたいです。候補は4つあり、他におすすめがあれば教えてください。4Dや病院の環境、土曜日の健診可能な場所が希望です。
尼崎市の産婦人科について質問です(*^^*)
二人目を妊娠したようで、産婦人科へ行こうかと思っています。
里帰り出産にするかこっちで出産してから里帰りするかはまだ決めていませんが、とりあえず健診を受けられたらと思っています。
最初は、かないさんに行こうかと思っていましたが、良ければ経験者のお話をお聞きしたいなと思いました。
候補の産婦人科は…
①伊藤産婦人科医院
②南川クリニック
③かないレディースクリニック
④武居レディースクリニック塚口院
他におすすめがあれば知りたいです。
また、衣笠クリニックさんは、一人目で経験しているため、他の産婦人科のことを聞きたいです。
4Dがあるかや、病院の綺麗さや広さ、先生の雰囲気や助産師さんの雰囲気、健診のとき子供が一緒でも大丈夫かなど…
教えていただきたいです😣
あっ仕事をしているため、土曜健診できるところがいいです!
宜しくお願いしますm(_ _)m
- ホルン(7歳, 9歳)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
私はJR立花と阪急塚口の間に住んでおり、立花内科産婦人科で1人目も2人目も産みます。
土曜日も健診行けるし、多分安いし、4Dもあるし、産んだあとのお土産も多いし、ご飯も美味しいし、入院中は毎日おやつもあるし結構気に入ってます。
先生は少しアバウトです。1人目別の病院にかかっていた人は不安がってました。
健診の時上の子一緒でも大丈夫ですし、なんなら入院中も一緒でもいいと言ってくれます。入院中は全室個室で、夜中は母子別室です。
病院は古いので綺麗ではないです。
助産師さんは優しいです。
下の情報は聞いたことがあるだけで正しい情報かは分かりませんが…
伊藤産婦人科はエコーが上手って聞きました。
かないさんもLDRがあるとかで良いと聞いたことがある気がします。
![オムライス☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムライス☺
私も2人とも南川さんで産みました!
母子同室じゃないのと、産前産後に1回ずつ無料でアロママッサージが受けられるのが決め手でした☆
最初の子の時はあまりわかりませんでしたが、母子同室やと夜中も寝られないので、退院後のバタバタ生活に備えて入院中ぐらいゆっくり寝かせてくれ~っていう気持ちから2人目も南川さんで即決でした(笑)
変わってなければですが、検診が予約制ではなく土曜日は毎回混雑してたので早めに行かれる事をお薦めします…
他の産院はわからないですけど、南川さんは子供向けの絵本ぐらいしか置いてないので上の子連れての長い待ち時間はしんどいと思います(>_<)
その点、かないさんは予約制で待合室にキッズスペースが完備されていたので少々の待ち時間は何とか回避できそうですよ、友人がかないさんで出産した時にお見舞い行かせてもらったんですけど、建物もキレイでした!
新しいからか人気みたいで分娩予約はすぐにいっぱいになっちゃうみたいですけど(´`:)
-
ホルン
たくさんの情報ありがとうございます(ノ´∀`*)
南川さんの、アロママッサージはとても惹かれます💕
産前も受けられるなんて💕
一人目の出産したところで、入院中にアロママッサージをしてもらえたのですが、最高な時間でした😆💕
入院中の夜中…同感です(笑)
一人目は体験しておかないと不安っていうのもあって、頑張って同室で頑張ってました…が二人目はもういいかなって(笑)
土曜の混雑情報はとてもありがたいです!
駐車場はどんな感じでしょうか?
かないさんは、キッズスペースがあるんですね!それは助かりますね!
駐車場がどうなっていたかわかりますか?
かないさん、人気ですよね!
ホームページに分娩予約を打ち切った情報が載っていたぐらいですから💦- 5月1日
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
伊藤産婦人科に健診行ってました!
エコーは2Dのみですが、先生の腕は確かだと思います。また毎回助産師さんと話ができて、体調の相談ができたり、おっぱいマッサージ?とかも相談にのってくれ、ケアは手厚いと思います。ただ、伊藤さんでは出産できないので、里帰り出産にするならオススメです。
あと母親教室があり、そこで一緒になったママさんとは今でも付き合いがあります。
-
ホルン
伊藤さんは、やっぱりエコーは2Dなんですね😩
エコーは3Dや4Dがいいなぁ〜と思っていて💦
でも、ケアが手厚いのは惹かれますね!
先生は女性なんですか?
女性なのは嬉しいんですけどね😊
腕は確かなのはとても安心できますね!- 4月29日
-
しぃ
先生は男性ですよ(>_<)でも私はあまり気にならなかったです。
エコーは、私はこだわりなかったのでそんなに気にしませんでした。毎回エコーしてその写真をくれたので、ファイルにして持ってます(^^)- 4月29日
-
ホルン
私の勘違いでした💦
先生は男性なんですね😅
エコーは、一人目のときは知らずに2Dだったので(笑)
出産した病院で4Dを1回体験できたのですが、リアルだったので、二人目は4Dがいいなぁ〜って思ったんですよね😅
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
ホント意見聞けば聞くほど迷ってきましたー😂- 5月1日
![わに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わに
前回の分のお返事も含めこちらに書かせていただきますね。
妊娠おめでとうございます\( ˆoˆ )/♡
もしや同級生じゃないですか?♡
うちも先日無事心拍確認出来て、今9週目になってます(・ᴗ・)
うちは結局立花産婦人科ではなく、伊丹市のみずほレディースクリニックで分娩予約をしました!
子連れ出産出来るし立花も良かったのですが、駐車場が3台のみの縦列駐車で不便だったので、
駐車場が広いみずほにしました〜。
それでも先日行った時20台?停めれるのに満車でしたが…( •́ㅿ•̀ )
みずほは子連れ入院出来ないし、子どもはインフルエンザワクチンを打ってないと病棟に入れないそうなので、
インフルエンザワクチンの時期になったらすぐ打たなきゃで忙しくなりそうです。。
みずほだと助成券使えないし高いしで、どこの産院にするかすごく悩んだのですが、待合室に小さいながらキッズスペースあるし、結局みずほにしちゃいました😅
病院は綺麗で、先生は主治医制度ではないそうなのですが初診の時の先生は優しくて良い先生でした。
受付で700円のUSBは買わなきゃですが、4Dは毎回無料でそのUSBに録画してくれるそうです。
土曜健診も出来て、経膣エコーの時は子どもをお腹に抱っこしながらやってもらえました。
あまり質問のお答えじゃなく、ただの世間話になってしまいましたが…。笑
これからが楽しみですね( ˆ ˆ )♡
-
ホルン
そうなんです!まさかの妊娠です!
同級生になったらすごいですよねーって話をしていたらホントになってびっくりしてます😁
一人目も二人目も同級生って、すごい偶然ですよね🌼
勝手に親近感が湧きます💕
無事に心拍確認出来て良かったですね😄
私もホントは昨日行きたかったんですが、まさかの祝日…💦
気持ちが焦ります😂
みずほレディースクリニックにしたんですね!
まさかの市外Σ(゚Д゚)
何かと不都合がありそうですが💦
私は、万が一車が無くても健診に行ける場所がいいかなと思って、上記の産婦人科に絞ったのですが、いざ!ってなると、再び迷いだしてしまって😅
ただの世間話歓迎です(笑)
これからお互いに楽しみですよね👶- 4月29日
-
わに
本当すごい偶然ですよね〜!
私も親近感湧きます♡笑
GWだしお仕事されてるとなかなか病院行けず本当ソワソワドキドキしますよね…!
そうなんです〜わざわざちょっと遠い市外にする意味…と悩んだのですが、
娘の時の先生が無口で、助産師さんは鬼のように怖く怒られながら出産したので(笑)、
出来れば無口すぎない優しい先生で、優しい助産師さんが良かったので、口コミを見てみずほにしました。笑
あとはやっぱりキッズスペースと駐車場の広さもポイントでした(・ᴗ・)
病院選びは本当悩みますよね( •́ㅿ•̀ )💦
里帰りもするかしないかだし、それでまた変わってきますもんね(>_<)
早く病院行けるといいですね( ˆ ˆ )♡
またお話ししましょう🌸- 4月30日
-
ホルン
同じく親近感を湧いてもらえ嬉しいです😆🎶
わにさんっておいくつですか?
若そうなイメージですね😊
一人目のとき、そんな産婦人科だったんですなΣ(゚Д゚)!?
それは嫌ですね💦
私は衣笠さんも里帰りした病院も良かったです😊
病院選び迷います!!
衣笠さんも良かったので…💦
でも、今回はエコーが4Dがいいなぁ〜って思っていたりして…💦
産婦人科の場所を詳しく調べたら、かないさんが駅から少し離れていて、ちょっと迷いだしたり💦
主人には、衣笠さんでいいんじゃないって言われたり…💦
ホント迷います😌- 5月1日
-
わに
今年で30なのでもう若いわけではないんです(O_O)
妊娠してから腰が痛いし、ないと思ってたけど軽い食べ悪阻みたいで毎日どんよりしてます( •́ㅿ•̀ )
ホルンさんは悪阻はどうですか?今回はありそうですか?
先生の腕は評判良く、助産師さんもお母さんと赤ちゃんの安全の為に厳しく!って感じだったのですが、
それでも陣痛の痛さにパニックだったので怖かったんです。笑
ホルンさんはどちらも当たりの病院だったんですね〜!羨ましいです♡笑
駅から少し離れてるのは悩みますよね( •́ㅿ•̀ )
車で行くこともあるなら駐車場の数も結構大事だし…。
4Dを取るのか、慣れて安心の衣笠さんを取るか、別の条件を取るか…
お子さんいるし、2人目だからこそ余計悩んじゃいますよね(>_<)💦
その後決めれましたか?- 5月3日
-
ホルン
今年30才なんですね!
私からしたら十分若いですよ😂
私は今年35才なので😅
妊娠してたらの腰痛は仕方ないですよ!
悪阻が少し出ちゃいましたか😨
悪阻の子育てって…😨想像したくないです😵
私は、今のところ大丈夫ですが、出るとしたらこれからですから💦
この2週間で出てくるのではとドキドキです😵
結局、かないさんにしようかなと!!
でも、予約のTELが前もってできなかったので、当日TELかけて行けるかどうか😅
無理なら、衣笠さんにとりあえず行ってみるかですが…😅
明日の土曜が無理だったら、また1週間後になるので…😫- 5月5日
-
わに
年下からすると、そんなに変わらないですよ(・ᴗ・)
と思うんですが、
自分が年上だったら私もやはりそう思うと思います😳笑
年齢ってそういうもんですよね〜。
ホルンさん働いてらっしゃるから、もし悪阻出たら更に辛いですよね(;_;)
悪阻出ないことを祈るしかないですよね(;_;)
土曜日はかないさんに行けましたか?( ˆ ˆ )
って、あ!丁度今気づいたのですが
名前の横の子ども表記が5週になってるので無事病院行けたんですね♡
おめでとうございます♡- 5月9日
-
ホルン
そうかもしれませんね😊
確かに、自分より年上の人のことをそんなに変わらない感じはします😃
結局、産婦人科は南川さんへ行ったんです😅
ホントはかないさんと思っていましたが、前日に一度病院へ行ってみたのですが、細い路地に入っていかないといけないし、駐車場は少ないし、もし土曜に行けないのも困るし…💦
そのとき、ついでに南川さんも行ってみたら、悪くはない感じがして😊
4Dもある南川さんにしようって思ったんです😃
実際、行ってみたら雰囲気は衣笠さんの感じがして良かったです😊
まだ、6週かなと思ったら5週だったので心拍の確認が取れなくて、まだ母子手帳も取りに行ってないですが😅
今のところ、悪阻は軽くあるだけでかなりマシです!
一人目のときは、6週ぐらいから辛くなってきたので、どうなるかドキドキですが😵- 5月10日
-
わに
ゆっくりペースにしつこく長々とお返事すみません💦
南川さんに行かれたんですね(・ᴗ・)
細い路地は嫌ですね💦
土曜日なら平日より混みますしそれで車停めれないと困りますもんね( •́ㅿ•̀ )
心拍確認なら来週辺りにまた病院ですかね?
ソワソワしちゃいますよね〜!
予定日も気になっちゃうし、早く確認出来るといいですね♡
私も今日妊婦健診行ってきました(・ᴗ・)
心拍確認の壁を一つ越えると次は性別が気になってきます…!
私は悪阻はもうだいぶ落ち着いてきました🌸
息子さんの時は6週ぐらいから辛くなってたんですね💦
今もう6週みたいですがどうですか?😿
暑くなってきたし身体が辛くなりますよね(;_;)- 5月15日
-
ホルン
いえいえ😆
私も質問と関係なくても、わにさんとは会話を取りたいなぁ〜って思っているので返事嬉しいです🎶
心拍確認が取れなくても、次の健診は2週間後なので、次の土曜に行ってきます😊
予定日は1月初旬かなぁ〜とは言われてます😆
わにさんは12月が予定日ですか❓
性別気になりますよね〜(。>﹏<。)
私は今度こそ女の子がいいなぁ〜🎶
悪阻は、食べづわりが少し出てますが全然一人目よりマシです!
これなら耐えられそうです😅- 5月17日
-
わに
なんとなーくですが、
子どもが1人だけなのと、子どもが2人になるのだと、
知り合い作るハードルが上がってしまうんですよね( •́ㅿ•̀ )💦
保育園にも通ってないので尚更( ˘•ω•˘ )
なのでそう言っていただけると嬉しいです〜(・ᴗ・)♡
昨日が健診でしたかね?
無事心拍確認出来たでしょうか…?♡
うちは予定日は11月30日なんですが多分12月ズレるかな〜なんて思ってます。
ホルンさんの予定日ももう決定しましたかね?( ˆ ˆ )
女の子が良いんですね🌸
お兄ちゃん・妹って憧れパターンです♡笑
私は一人目は男の子が欲しかったんですが女の子だったので、
それなら次の子も女の子で姉妹だと可愛いな〜って思ってます(・ᴗ・)
大丈夫そうですか?💦
ピークが来ると辛いですし、早く悪阻が終わるといいですね(;_;)💦- 5月21日
-
ホルン
園田にも来たばかりでもありますもんね!それから知っているのも何かの縁かな〜なんて😊
心拍確認取れました😃
予定日12/30です!まるまる1ヶ月違いますね😊
元々、女の子が欲しかったので、やっぱり女の子かなと🎶
でも、男の子の方が服とか共有しやすいのでその辺りは複雑ですが(笑)
一人目が女の子だったら、私も二人目も女の子で姉妹がいいなぁ〜って思いますね〜🎶
悪阻は微妙に続いています…💦
ご飯が美味しく感じれなくて、たくさん食べれないですが、一人目のときが酷すぎたのでマシに感じます💦
でも、吐き気もしますし、楽ではないですねー😩
早く落ち着いて欲しいです…💦- 5月24日
-
わに
そうですよね〜!引越し前から場所選びでも親切に色々教えてもらって(・ᴗ・)♡
その頃からですもんね。
わ!まるまる一ヶ月違い!
年末なので、クリスマスかもしれないし、年越すかもしれないし、
産まれるまでドキドキしっぱなしですね…!!
貧乏性な私は休日料金とか気にしちゃいます。笑
同性だと服など楽チンですよね〜!
うちも絶対女!使う!!と思って、サイズアウトしたものしっかり取っといてます。笑
続いてますか…(;_;)
私もここ最近調子が悪くグータラしてばかりでした(;_;)
作るのは自分だし、ご飯が美味しく感じれないのは本当辛いですよね。
何も気にせず焼肉やピザやパスタが食べたいですー!!笑- 5月31日
-
ホルン
まさかの年末ですよね〜…💦
てっきり、来年と思っていましたから😅
私も貧乏性なので、料金割増かぁ〜と思っちゃいました!
しかも、わにさんと同じで子供も一緒するかも悩んでいるので余計ですよね😂
でも、良いところもあって、皆が休みでいてるということ!…は嬉しいですよね😉
私も全て残しています!
クタクタになってしまっているのもありますが、やっぱりきれいな状態のものが多いですから😄
二人目は考えていましたしね!
焼肉やピザやパスタ…その気持ちわかります😂
食事を美味しく食べたい…!
周りに悪阻がマシと言うと、しんどくないって思われがちで💦
違うーって感じなんですよね😌- 6月1日
-
わに
やっぱり料金割増気にしちゃいますよね〜!笑
あっ、まだ里帰りするかしないかお悩み中なんでしたっけ?💦
でも確かに年末年始でお休み入ってるからそれは良いですよね♡
陣痛の時も旦那さん側に居たら安心出来ますよね( ˆ ˆ )♡
二人目考えてると、なかなか捨てれない物ばかりですもんね!
もしも二人目の性別がお互い第一子と反対だったらお洋服ちょっと交換こしません?😁笑
私はもう大分、食事を美味しく食べれるようになりました。笑
が、ホルンさんは週数的にまだまだ抜け出せないですよね💦
そうですよね!ちょっとマシなだけで全く辛くない訳じゃないのに(;_;)
やっぱり自分が経験しないと分からないですよね💦- 6月4日
-
ホルン
里帰りはしますが、入院中に息子が1人でも夜寝れるかわからなくて💦
一度、1人で実家に泊まらせてみようかなと考え中です😂まぁ〜今より成長しているし、大丈夫かもしれませんが、今は私がそばにいないと夜は寝ないので💦
あら交換😃🎶
いい提案ですね😁
悪阻…落ち着いてきましたか😄
私も早く落ち着きたいです😩
食事をして気持ち悪くなるなんて、ホントに辛いですもんね💦
飲み物も、喉が乾いたらゴクゴク飲みたいです😂- 6月9日
-
ホルン
お久しぶりです😊
ちょっとどうしているかなぁ〜と思って連絡してみました!
会話を見ていてら、つわりの週数ぶりなんだと思うと、あっという間ですね!
性別もわかっていなくて、服のことを話していた頃が懐かしいです(笑)
結局、お互い同じ性別な感じですね(笑)
わにさん、もう38週ですね!!
体調はいかがですか?
お互いに、あと少しのマタニティライフを楽しみましょう🤣- 11月21日
-
わに
お久しぶりです!
ご連絡ありがとうございます(^^)
お互いに結局同性きょうだいなの面白いですね。笑
実は、主人の急な転勤で8月末に尼崎を離れたんです~(>_<)
5ヶ月の尼崎ライフでした(*_*)
色々ご相談乗っていただいたのに、言わずにすみません(>_<)💦
体調など全く問題はなくて、産院では、全く出てくる気がないから、産まれるのは予定日前後だと言われてます。笑
ホルンさんももうすぐ臨月ですね♡
更に寒くなってきてるので、お子さんもホルンさんもお身体には気を付けてくださいね(^^)- 11月21日
-
ホルン
えっ!
たった5ヶ月で転勤だなんてΣ(゚Д゚)
そんなことがあるんですね😣💦
尼崎出ちゃったんですね😢
今は新しい所で落ち着きましたか?
妊娠中だったのに大変でしたよね💦
順調で良かったです😊
私も34週でギリギリ逆子が治って、一先ず安心したところです。
お互いに、残りも体調には気をつけましょう😊- 11月22日
![Milkey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Milkey
え、妊娠おめでとうございます😊
二人目羨ましいです(∩•ω•∩)♬♡♡♡
私は南川さんで産みましたよ(´˘`*)
先生はおじいちゃんですが
とても優しかったです( ๑>ω•́ )۶☆
あと全室個室なのかよかったです😊
ご飯もおいしかったです((o(*゚∀゚*)o))
病院も綺麗でした!
助産師さんや看護師さんも
みんな優しいかったです!
健診も子供可でも大丈夫です!
-
ホルン
そうなんです!
まさかの認識でびっくりしてます😅
K.MaMaさんはまだ9ヶ月ですし、仕事も復帰したところですもんね😊
まだ、若いですしこれからですよ!
私はもう高齢に差し掛かるので(笑)
南川さんは、先生がおじいちゃんなんですね!
色んな方の話を聞いて、どこも良さそうで迷いますね😅- 4月29日
-
Milkey
おめでとうございます😊💕✨
なんかめちゃ嬉しいです((o(*゚∀゚*)o))
帝王切開やからどっちにしろ
1年空けないといけないので😭
はやくても来年ですかね(笑)
先生はおじいちゃんです(´˘`*)
あと、母子同室はどちらでも可です!
お願いすると預かってくれます😊
かないレディースも
いいって噂ききます!
でも人気で分娩予約が
とれない時もあるとか😭- 4月29日
-
ホルン
帝王切開だと、1年あけないといけないんですね!
でも、仕事に復帰して落ち着いたらいいタイミングかもしれませんよ😆
南川さんもよく感じてきて来ました💦
心のどこかで、一度行っている衣笠さんがやっぱりいいのかな…っていう気持ちが残っていたり…💦
ホント迷います💦- 5月1日
-
Milkey
そうなんです(´˘`*)
もう少し落ち着いてからに
しようかなと思ってます😊
南川さんいいですよ(∩•ω•∩)♬♡♡♡
他の方も書いてましたが
アロママッサージが産前産後あるし
駐車場も広いし駅からも近いです😄
あと予約金も3万でしたよ!!
普通分娩ならお金戻ってきたって
いう人もいましたよ( ๑>ω•́ )۶☆
先生は物静かですが
看護師さんがグイグイきます!
看護師さんに伝えると先生に
聞いてくれることが多いです😄- 5月1日
-
ホルン
そうなんですね!
最終、かないさんか南川さんか衣笠さんか迷ってます😅
通いやすさからは、南川さんか衣笠さんですし、かないさんはキレイみたいですし…💦
今日には決めないとって思いながら、まだ決め兼ねてます💦- 5月2日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
伊藤産婦人科は分娩はもうしてないですよね?
あたしは末包クリニックで産みました。
全室個室で、綺麗でオススメです。
立花病院は、分娩予約の事でお聞きしたくて電話した際、女性の先生に、
なんでホームページみいひんの?と言われて、
びっくりして、ドン引きしました。😤
-
ホルン
伊藤さんは分娩してないみたいですね😊
末包クリニックさんってキレイなんですね🎶
少し遠いかなとと思って候補から外していました。
先生の雰囲気はどうでしたか?
上の子を一緒でも大丈夫でしたか?- 5月1日
-
らんらん
末包クリニックは、あたしは電車で通ってました。
先生も優しいですよ。
上の子も一緒に入院はできません。- 5月1日
-
ホルン
ありがとうございました!
色々検討した結果、南川さんへ行くことにしました😊- 5月8日
![ays♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ays♡
私はかないさんで二人出産しました(●´ω`●)
先生も男性ですが、気さくで話しやすいし通いやすいです.+*:゚+。.☆
院内も綺麗ですしご飯も美味しいです.+*:゚+。.☆。
ただ人気の病院みたいで、出来たかも?と思ったら早く行かないと、分娩予約が取れないこともあるみたいです.+*:゚+。.☆
私で参考になるかもですが、普通分娩で52 万くらいでした.+*:゚+。.☆
5ヶ月めくらいに予約金として15万円を入れる形です(●´ω`●)
-
ホルン
かないさん情報ありがとうございます(*^^*)
最初にいいなぁ〜って思っていたところなので参考になります!
先生が話しやすいのは嬉しいです!
健診のとき、上の子が一緒でも大丈夫でしょうか?
あと、駐車場はどうな感じですか?
でも、普通分娩で52万は高いですね…💦- 5月1日
-
ホルン
あっあと健診の順番は、行った順番でしょうか?
予約制でしょうか?- 5月1日
![ays♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ays♡
待合にキッズスペースがあっておもちゃとかもたくさんあります(●´ω`●)
検診の部屋にも一緒入って大丈夫です.+*:゚+。.☆
私は検診の時は子供がまだ小さいので看護師の方が抱っこしてくれていました。
駐車場は表にある駐車場は二台分しかないので埋まってることが良くありました💧
裏手にも駐車場はあるんですが、主に診療時間外の面会に来る家族向けにされていたみたいです。
検診はその都度予約で検診終わりに次の検診予約をして帰る感じです.+*:゚+。.☆
ただ人気の病院なので予約していても待たされる事は良くありました💧
出産費用は安くはないですね( ̄▽ ̄;)
一人目は南川さんで産んだのですが、南川さんの方が安かったです...
手付で先に6万入れるんですが、かないさんよりは安いですし、南川さんはそれでも退院時は幾らか戻ってきました。
-
ホルン
色々ありがとうございます😊
次の土曜に行きたいと思っているので、かないさんにするなら明日一度TELしないといけませんね💦
かないさんが駅からもう少し近ければ…という気持ちもあって、まだ決め兼ねているのですが💦
でも、トータル的にとても良さそうな産婦人科さんですよね😄
もう少し考えます!
ありがとうございます!- 5月1日
![オムライス☺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムライス☺
南川さんの駐車場は6台分くらいあったと思います!
でもやはり土曜日は駐車場も混み合っていて、近隣のパーキングに停めれば全額だったかどうかはうろ覚えですが駐車料金返金してくれたと思います!
母乳指導もしっかりしてくれるし、2人目となるとこちらの都合に合わせてスケジュール組んだりしてくれるので助かりました!
院長先生の自宅が病院すぐ裏にあるので、休診の時でも緊急で診てもらいたい時はすぐに呼び出してくれるので安心ですよ☆
-
ホルン
駐車場はとてもありがたいですね!
駅からも近いし、交通手段が選べるのは助かります😆
ただ、ネットで先生が物静かな感じと書き込みがあって、私がそれだと相談しづらいかなぁ〜と不安ではありますが…💦
次の土曜には行きたいとは思っているので、もう少し考えます!
色々教えて頂きありがとうございます!- 5月1日
![ちえぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえぞう
先週まで④の武居レディースクリニック塚口院で34wまで健診を受けていました!
分娩は扱っていないので、里帰り予定です。といっても大阪市内ですが(笑)
12wくらいまでは4Dをしてくれますが、それ以降は2Dのみでした。
そこは少し残念ですが、施設の綺麗さは抜群です。
初めてのお産なので心配事が多かったのですが、分からないことは聞けば先生が丁寧に教えてくださったので安心して健診を受けることができました。
先生と助産師さんはすごく親身になってくださって、患者さんの顔も覚えてくださってます(^^)
先生や助産師さんは赤ちゃんが大好きなようなので、いつもエコーの時は笑顔が絶えなかったです(^^)
健診の時にお子さんをつれた方も何人かいらっしゃいました。
受付近くにテレビがあるキッズスペースと奥の方にももうひとつあるようです。
最近駅前のマンションが増えてきたので平日でも込み合っているようです(+_+)
土曜日でも最低1時間は待つようになりました(._.)
-
ホルン
武居さんの情報ありがとうございます😊
なかなか新しい産婦人科なので、情報がなくて💦
途中からエコーが2Dになるのは残念ですね😩
でも、病院の雰囲気はとても良さそうですね!
確かに、駅周辺にマンションがかなりてきましたもんね💦
人は多そうですね😅
ありがとうございます!
参考になりましま!- 5月5日
ホルン
お返事ありがとうございます(*^^*)
立花さんも気になっていたんですが、少し遠いかなと思って候補から外していました。
が、良さげな感じですね!
でも、先生が少しアバウトっていうのがちょっと心配ですが😅
でも、もしこっちで出産することになったら夜中母子別室なのは惹かれます(笑)
一人目のときは同室で、入院中に夜中を経験しとかないと不安だったのですが、二人目はしんどいし別でいいかなと思ったり(笑)
参考にさせてもらいます!