※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

明日の4歳の予防接種について、子供が病院に行くのが嫌がるため、どう声かけて連れて行けばいいか悩んでいます。以前、嘘をついて病院に行った経験があり、正直に言っても行かないか心配です。他の方はどのようにして子供を病院に連れて行っているのか教えてください。

アドバイス下さい!

明日4歳の子の予防接種に行きます。

息子は病院に行くと必ず何するの?注射?と
聞いてきます。病気のときは歩きだと逃げるので
ベビーカーに乗せ、お菓子を食べさせタブレットを見せて
熱があるから病院で先生に見てもらうだけだよーと
フル甘々装備で行ってました。
明日は熱もないのに病院に行くのでなんて
声かけて行けばいいのかわかりません😂
なんとなく嘘ついて連れて行くと次は
病気のときに連れてくのが大変になりそうで
嘘はつきたくなくて笑

3歳の日本脳炎のときは歩きで病院に薬もらいに
行くだけと言って連れて行って、病院で
先生に注射頑張ろうねと少し声をかけられたら
病院の出口にダッシュして脱走しました😅

それから注射に行くタイミングがないのもあって
4歳になって2回目の日本脳炎とインフル打ちに
行くのですが、正直に言ったら行かないですよね😅
それとも4歳ならご褒美とか言えば行く気に
なりますかね?🥹
みなさんどうやって声かけて連れて行ってますか?
良い方法があれば教えて下さい💦

コメント

星

うちはそこまでいやがらないので
注射の日ですー
頑張ったらご褒美ですーです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー本当ですかー😭
    偉すぎるー✨
    ご褒美作成やってみます😂

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

大変な病気にならないためにチックンしに行くよ~帰りにご褒美買おうね!と言ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大事なことだしわかってくれれば納得してくれそうですね🤔やっぱり伝えるべきですよね😅

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

6歳4歳いますが、正直に伝えます😂😂
1週間前くらいからこの日注射だよ、頑張ろうねって話しておいて、当日はご褒美作戦です🥹
でもまぁ2人とも注射大嫌いないしのでやる前から大騒ぎで大変ですが、、😭
なんとかそれで乗り越えてます、、
そもそも病院に行きたがらない、逃げようとするだとさらに大変そうですね😂
でもやっぱりご褒美作戦しか思いつかないです😭😭
正直に伝えてみて、ダメならダメで病院の先生達の力を借りて無理矢理打つしかないですよね😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぽり正直に伝えた方がいいですよね🥹うちもきっと大騒ぎです😅きっとなんとかなりますよね!ご褒美作戦やってみます!

    • 11月7日
さあこ

知的障害の息子はその頃は
病院に行く前にバスボムなどのご褒美を買って「注射頑張れたらこれで遊ぼうね」でがんばれてました☺️

大人でも嫌ですもんね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初にご褒美渡すのも良さそうですね!
    嫌な気持ちはわかりまくりなんですけどね😅頑張ってきます😂

    • 11月7日