
コメント

はじめてのママリ🔰
見学に行きました!
私も自由すぎることが少しマイナス点に感じてしまいました。低年齢のときはいいかなぁ〜と思い3歳から幼稚園への転園も考えましたが、第二子を希望しているので、もし授かれて産まれたとなると兄弟で違う園は面倒だな、、、と思っていたところです。
まだ希望順位を夫婦で話し合ってないですが、私自身はそんな風に考えているので希望順位低めかな〜って感じです。

ぽぽ
解答締め切ってると思うので言うのやめようかな、、と思ったのですが
普通にあその先生は
個人情報の概念ないので
やめてた方がいいですよ笑
はじめてのママリ🔰
自由すぎて先生の目が行き届くのか心肺だったり、過去の質問で小学校に上がったときに苦労するなども目にしたので…
こんなにも保育園ごとの方針で雰囲気が変わると思ってなくて保活の大変さを痛感してますー!
はじめてのママリ🔰
小学校に上がったときのギャップを考えて、自由すぎるのはちょっとな、、、と思いました。施設も綺麗で、先生方も優しそうでよかったんですけどね。
見学に行く前は入れればどこでもいいと思っていましたが、見学してみると、通わせたい!通わせたくない!と思う園が出てきてしまいますね😅
はじめてのママリ🔰
同感です!施設も綺麗で先生も優しそうなぶん、残念です😢
認可外も探しておこうかなという気分になってきました😱
もう諦めモードです😵💫
お互い頑張りましょうね😊