※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしゃぶ
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子がグズリ泣きが続いていて、ピークはいつか、負のループはいつ終わるか心配です。バウンサーではなく抱っこ紐が必要です。

1ヶ月半男の子のグズリ泣きについて、、

先輩ママさん方教えて下さい!!😭

1ヶ月半の男の子です。元々2500グラムの少し小さめで生まれて入院中、産後2週間くらいまでほとんど寝てる子でした。
しかしその後から徐々にグズリ泣きみたいなのが増えてきて、今は日中も夜もずーっとグズリ泣きをしています。

おむつは綺麗、ミルクも飲ませた、室温も確認はしていますが、それでも泣き止まず自分の中でもイライラが段々と溜まってきてます😭

これはいつ頃がピークなのでしょうか😭そしてこの負のループは終わるのでしょうか😭
バウンサーも最近は効果なくほぼ抱っこ紐です😭

コメント

おしゃぶ

すみません追記です!
完ミで100から120を7〜8回飲ませています。
結構夜とかは作り置きしているので少し冷めてる時もあります、、

みみみ

うちも2500gで生まれて、1ヶ月まではおとなしすぎて暇なくらいだったのですが、1ヶ月すぎてから抱っこじゃないと泣くようになってからはずっと抱っこ紐でした💦

うちの場合は1ヶ月くらいそんな感じが続きましたね😭

振り返ってもこの時期が1番辛かったと思います…
藁をも掴む思いで、パパッと育児というアプリの泣き声判定機能を使ったりしてました😂

  • おしゃぶ

    おしゃぶ

    コメントありがとうございます!
    大人しすぎて暇だったのわかります😭戻れるなら戻りたい😭

    この昼夜問わず、、って状況に早く終止符うちたいです😭

    • 11月7日
ミニー

抱っこしててもグズりますか??

  • おしゃぶ

    おしゃぶ

    コメントありがとうございます!

    抱っこだと反り返って余計泣きます😭抱っこ紐でなんとか落ち着くと言う感じですかね😭

    • 11月7日
  • ミニー

    ミニー

    抱っこはまぁるくなってますかね🤔

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月になりますが、産後から1ヶ月半前後まで
昼夜問わずグズり泣きでした😭
私の場合、おしゃぶりを使ったり
自分も寝たかったので、抱っこ寝で乗り切ってました…。
最近では、グズり泣きも完全になくなったわけではないですが
減ってきて、あっても日中や夕方ぐらいになりました👍

  • おしゃぶ

    おしゃぶ

    コメントありがとうございます!

    抱っこ寝すごいです😭
    自分の場合横になりたい気持ちが強く抱っこ寝最終兵器にしてました💦
    2ヶ月で大分落ち着くなんて素晴らしいです😭

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ寝と言っても、腕枕で寝てる感じに近いです💦
    寝ぼけて泣いてる時もあるので、少し様子見たりしてる時が大半です😂

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

1〜2ヶ月がピークって言いますからね!!私もイライラしていましたよ( ; ; )

体痛いのにずっと泣かれるから寝ることもできないじゃん、、って思ってしまって😢


生後1ヶ月に効果あるかはわかりませんが、シナぷしゅの音楽いろいろながしてみるといいかも??