はじめてのママリ🔰
うちの子の場合だと、
・部屋の湿度が高い
・汗ばんでる(厚着し過ぎ)
・騒音(爆音バイク、救急車等)
・転がった先に障害があり、それ以上行きたい方向に転がれない
・悪夢?(一声目からガチ泣き)
といった理由で、途中起きて泣いてましたね😅
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合だと、
・部屋の湿度が高い
・汗ばんでる(厚着し過ぎ)
・騒音(爆音バイク、救急車等)
・転がった先に障害があり、それ以上行きたい方向に転がれない
・悪夢?(一声目からガチ泣き)
といった理由で、途中起きて泣いてましたね😅
「泣く理由」に関する質問
生後9ヶ月 後追いせずに泣き叫びます。 ずり這いを8ヶ月でようやくするようになり、これからどんどん後追いしたりで大変になるぞー!と身構えていたのですが、一向に後追いしません😂😂 泣く理由はほぼほぼ抱っこ&構って欲…
授乳後に泣く理由について 生後1ヶ月半の男の子を育てています。 最近、授乳後に子どもが毎回苦しそうにして泣くようになりました。 なんとか楽に寝かせてあげたいのですが、似たような経験をされた方はいらっしゃいます…
完ミの方に質問なんですが、ミルクや睡眠時間の間隔が伸びていくってどういった感じで伸びていったのか知りたいです! 生後1ヶ月なのでミルクがどんどん増えていっても2時間半~3時間置きなので今後どう時間が空いていく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント