※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が噛まれた時の対応について相談です。やり返すのも違うし、我慢もさせたくない。どう声をかければいいでしょうか?

今日はじめて保育園で息子がお友達に噛まれました。
先生曰く、入っては行けないところにお友達が入り
それを息子が注意したら噛まれたそうです。
跡がくっきりついています😭
すごくかわいそうで、、、
息子がやり返したり、怒ったら噛むというのを
やったら嫌だなと思ったのですが、
息子になんと声かけしたらいいと思いますか?😣
また、同じことがあったら皆さんならなんと声をかけてなんと教えますか?

やられても我慢しろとは教えたくないですが
やり返せとも教えたくないです。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

噛まれたのは凄く痛くて悲しかったね💦
でも入ってはいけない場所に
友達が入ろうとしてて
止めてあげるのはとても優しくて大切な事だから
次同じ友達がまた入ろうとしてたら
近くの先生に
「⚪︎ちゃんがあそこに入ろうとしてるから助けて!」
って教えるといいね☺️

みたいな感じの声かけしますかね‥🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛かった事の共感と
    周りの大人に助けを求めていい事を教えます☺️

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    2歳なのでどこまで理解してくれるかわかりませんが伝えてみようと思います😭

    • 11月6日
deleted user

「痛かったよね、お友達を噛むのは絶対ダメだよね。」と言いますね😖

跡つくくらい噛まれてしまって息子さん大丈夫でしょうか?あとは先生によく様子見てもらうとかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭簡潔でいいですね!!そう言ってみます!

    今日噛んできたお友達は以前から息子のお顔をぶつ?事があって息子から、◯◯くんにお顔ぺちっされた、と2回ほど言っていたので先生にそれを伝えたことはあるのですが。。そのときは、喋れない子の方が多いのでおもちゃのとりあいで喧嘩になって手が出てしまうことは多いです。と言われました🫥
    今日はパパがお迎えに行ってくれたときに、噛み跡のことを謝られたそうです💦

    • 11月6日