![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子どもが手づかみ食べをせず、食べ物を遊びに使う様子。保育園入園前で焦りを感じている。
もうすぐ1歳になる11ヶ月の子ですが、つかみ食べをほぼしません…
ハイハインは手づかみで食べるのですが、離乳食になるとしなくなり、私がスプーンで食べさせています。
食べるふりをして見せるとたまに手づかみして食べるぐらいで、ほぼにぎりつぶして遊び、机からぽいぽい落とします😂
手づかみしたときにすごく褒めても変わりなしです。笑
スプーンもにぎって遊んで机から落とします😂
ちなみにバナナなど好きな食べ物でも同じ感じです。
今はにぎって遊びたい時期なのかな?と思ってやりたい放題させてますが、4月から保育園なのでちょっと焦ってます…
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
うちも同じですよ〜☺️
おやきも嫌いなのでぐちゃっとしてポイです。
上の子もつかみ食べほぼしませんでした。上の子は手が汚れるの嫌だったみたいですが🤣
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
長女はしなかったです!
汚れるのが嫌だったみたいです。
保育園でも手づかみしなくても何も問題ないですよ🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
手づかみしない子もいるんですね😌
いずれ自分で食べるようになりますよね!
安心しました😊ありがとうございます!- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園では(あれ、先生忙しくて思うように食べさせてくれないな…?)って気付いていずれ自分で食べるようになるので大丈夫です☺️
もし「いえいえ、私は食べさせていただくまで永遠に待っていられます」なタイプだとしても、(あれ、自分で食べてる子が褒められてるぞ…?)ってだんだん気付いていくので大丈夫です。
-
ママリさん🌴
横からすみません!保育士さんですか?
うちの子も家では全くやらないのですが、保育園で待てなくて手づかみで食べてるらしいです🤣
家では米がつくだけで、手を拭いてと差し出してきますけどね🤣- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育園だとお友だちの存在が大きいんですかね☺️
安心しました!
保育園預けるの寂しいですが保育園での成長が楽しみです😊- 11月6日
-
退会ユーザー
保育士しています☺️
そうなのですね✨️
3対1や5対1だとどうしても暇な時間が出てきてしまい、本人なりに(…あれ?これ自分で食べた方が早いんじゃない?)的な葛藤が伝わってきてすごくかわいいです😂
ちなみにうちの2番目も現在10ヶ月で、ぐしゃあ…とひたすら米を握りつぶしています。笑- 11月6日
はじめてのママリ🔰
同じお子さんがおられて安心しました☺️
しばらくぐちゃっとしてポイを楽しんでもらおうと思います!笑
ありがとうございます😊