![ちびすけまる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険会社での仕事がストレスで、退職を考えています。産休育休まで5ヶ月あり、退職時に5万支払いが必要。母子健康管理連絡カードで休み、パートを考えています。
保険会社で働いているのですが、入社当初から私の担当エリアにクレーマーが多く、大した保険に入っていないのに給付金請求ばかりしてくるお客さんしかいないため困っています。
また、現在妊娠13週目なのですが、月のノルマもストレスな上に事務も変わったためやりにくくなり、部長も結構ヤバ人間なので何度も支社から視察が来てるくらいなのでストレスがすごいです。
来月で入社して1年が経つのですが産休育休に入れるまであと5ヶ月あり、メンタル的にそこまでもたないので辞めようかなと思っています😢
しかし退職する際に5万程会社に払わないといけないようで、(社会保険?)病院代や妊娠発覚前に買った物のローン等でカツカツな生活をしているためすぐに退職する!という決断も出せずにいます、
保険会社の方は母子健康管理連絡カードで休み、その間パートしようと考えているのですがどう思いますか?
- ちびすけまる。(妊娠27週目)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も現在育休中ではありますが10年以上保険会社で働いてます!
8年くらい営業してましたがメンタル的にきつい仕事ですよね…何であんなに昭和気質の人たちが管理者層にいるのか😅
休務中にパートとなると副業ですが、副業はOKですか?
うちの保険会社は営業員のみ副業NGです💦
![きゃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃろ
私ももともと退職予定でしたが妊娠中のマイナートラブルとストレスで予定より早めに離脱した勢です。
退職時にお金払うって初めて聞きました😳社会保険料って毎月の給与から天引きだと思いますが退職時に払うのは保険業界ならではなのでしょうか?
5万は痛いですが、、大事な時期にあと5ヶ月もストレス強い環境にいるのは体に障ると思います💦
母子健康管理カードは医師が休養期間を設定して記入するのでいつからいつまで休めるのかちゃんと確認した方が良さそうです。私も母子健康管理カード書いてもらいましたが結局役に立ちませんでした😭
休養期間中にパートで働いたことが後々保険会社にバレたらちょっと厄介かもです。もしパートするなら完全に退職してからの方が無難かと思います😊
-
ちびすけまる。
コメントありがとうございます!
天引きなんですが、それが引かれる前(正確に何日かは覚えてないのですが..)
に辞めると払うと言われました😢
私も部長にカードを渡したら受理できないと言われ、結局事務の人に色々聞いてなんとか休める子が出来ました、
やはりハッキリさせてからの方がいいですよね、
ありがとうございます!♥- 11月6日
ちびすけまる。
コメントありがとうございます!
入社する前は契約取らなくても大丈夫になったんだよ〜!とか洋服とかガソリン代とかかかった分戻ってくるよ!とか言われてたんですが入社したらそんなはずもなく、、😭
むしろ聞いてた話と違う!って言って私の同期も8人中5人すぐ辞めました、、
副業禁止なんです、、黙ってやろうかなと思ってました😢笑
ママリ
個人事業主扱いで確定申告されてるようだったらバレるリスクは少ないかもですね!
でも休務してても上司からの連絡とか、最悪家まで来そうでストレス溜まりそうです笑