コメント
ママリ
旦那さん一人で3人分の減税を受けることになります。
所得税の減税は1人3万円です。なので9万円の減税になります。
去年の年末調整でお子さんは旦那さんの税扶養に入れてますかね?
もし入ってなければ今からあと6万円の減税ですが、先に今年の年末調整で精算します。年末調整の還付はたいてい給料と一緒に合算されて振り込まれてくるはずですよ。
ママリ
旦那さん一人で3人分の減税を受けることになります。
所得税の減税は1人3万円です。なので9万円の減税になります。
去年の年末調整でお子さんは旦那さんの税扶養に入れてますかね?
もし入ってなければ今からあと6万円の減税ですが、先に今年の年末調整で精算します。年末調整の還付はたいてい給料と一緒に合算されて振り込まれてくるはずですよ。
「育休」に関する質問
育休中に3人目妊娠してしまい、次の育休が取れないという方いませんか?また職場になんて言いましたか? 4月から復帰予定で次の育休はもう取れないと思うのでそのまま退職という流れになるのかなと考えています。
アラフォー年齢 正社員育休二回後、時短復帰しました。 9時半から15時半の5時間勤務 土日祝日カレンダー通り休みです。 月給28万くらい手取り22万 ボーナス手取り30万が年2回 通勤時間が電車で45分都内ラッシュです😅 …
子供の看病について 今2歳の子がインフルにかかっていて、 土曜日まで自宅待機です。 5ヶ月の子にもうつったみたいで、 一昨日から熱とグズグズで1日中だっこです。 夜中も1時間おきに起きます。 私は育休中で、主人は…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
年末調整で減税しきれなかったなら、来年給付金として振り込まれることになります。