コメント
はじめてのママリ🔰
夜中、眠れないような咳なら、受診しますが、そうでなければ、様子見します。
はじめてのママリ🔰
そういう時は小児耳鼻科に連れてって、鼻吸いしてもらい、ついでに耳掃除してもらってます!
それから様子見してます!
はじめてのママリ🔰
夜中、眠れないような咳なら、受診しますが、そうでなければ、様子見します。
はじめてのママリ🔰
そういう時は小児耳鼻科に連れてって、鼻吸いしてもらい、ついでに耳掃除してもらってます!
それから様子見してます!
「病院」に関する質問
ふと思ったのですが夜中に陣痛がきたら、個人病院でも電話したらどなたかいますよね? 特に電話番号を教えてもらっていませんが いつもの病院の番号にかけたらいいってことですよね? また、先生は1人しかいませんがあと…
生後1ヶ月ママです👩🏻 元々完母にこだわりなく、混合育児ができたらなくらいの考えだったのですが思っている以上に母乳の出がよく完母でいけそうと言われ、なんとなく完母で今までやってきました。 ただ、おっぱいがかなり…
まだ始めて間もないですが、アプリを使ってタイミング法で高温期13日目まで行ったのに 14日目で体温下がり、その日のうちに生理がきてしまいました💦 基礎体温はこんな感じです。 自己流のタイミング法ではむずかしさもあ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あとは、激しい咳の場合も受診します。
我が家は、喘息持ちなので、嗚咽が出るくらいの咳なら、即受診します。