
コメント

el
抱っこ紐はふたつ持ってますよ。新生児~4.5ヶ月まではベビービョルンオリジナル、4ヶ月頃~は エルゴ使ってました。4.5ヶ月のときは ベビービョルンで前向き抱っこか エルゴか 気分で使ってました💮

namie0108
4つあります。
①ルイエマノン
1人目のメイン抱っこ紐
②マンジュカ
2人目のメイン抱っこ紐
③バディバディのおんぶ紐
家事する時用
④おしりすっぽり
ちょっと抱っこ用にメルカリで買ったけど、ほとんど使わず
メジャーどころは一切使ってません。
(1人目の首が座るまでは、知り合いからエルゴをインサートとともに借りてました)
-
*ポリンキー*
ルイエマノンとおしりすっぽりは、初めて聞きました!
実は、購入したものがマンジュカのヘンプ混の方です。簡易インサート付きだとはいえ、生後35日で使うのは早すぎますか?すでに使ったのですが、脚がM字にならず…ひざが曲がらずにお相撲さんの股割りのようになりました。- 4月29日
-
namie0108
2人目だからか、新生児の時から使ってました汗
下の子、出産体重が3800gあったので、一応満たしてるな。と。
足は外には出せないので、抱っこ紐の中で折り曲がっていたように記憶してます。- 4月29日
-
*ポリンキー*
うちの子、4500近くで生まれたスーパービッグな子なので、今はもちろん5キロを超えてますが、それでもサイズが合ってないような…
脚を外に出さなかったということですか?微妙に使用方法が違うような気もしますが、家でやってみます!
それでもしっくり来なければ、新しい抱っこひもを探します(;ω;)- 4月29日
-
namie0108
私もなんかしっくりあってない感じがしばらく続きましたね。
もういいやでそのまま使ってました。
首すわったあたりからしっくりきた気がします。
それにしても4500gすごいですね‼️
生まれて体重聞いた時はさぞびっくりだったことだと思います。- 4月29日
-
*ポリンキー*
エコーの予測より実際の体重が700gくらい大きかったので、ドクターや助産師さんが焦ってました(-.-;)私は初産なので比べることもできず、こんなもんか、としか思えなかったです!笑
股関節脱臼のため、M字が必須なんです。横抱き禁止、スリング禁止、ベビーラップ禁止、ズボン禁止、など徹底しなくてはいけないようで、あわてて抱っこ紐を買いましたが、よくわからないので質問させていただきました。
しばらくは抱っこひもなしで、お出かけも控えて暮らした方がいいかもしれません(・・?)- 4月29日

けゆ
エルゴのアダプトとボバラップの抱っこ紐を持ってます。
ボバラップは4ヶ月まで使いました。
ボバラップで抱っこするとすぐ寝るのでオススメですよ☺️
-
*ポリンキー*
ありがとうございます!
ボバってベビーラップですか?キャリアーですか?- 4月28日

pink
抱っこ紐は頂き物なのでメーカーはわかりませんがエルゴではありません。
首のところの金具がほねに当たって痛かったのでやめました。
あとはスリングを新生児の頃とどうしても寝なかった時に使いました。
あとは旦那がトンガを使用しています。
抱っこ紐だと生活感が出て嫌だと言われたので購入しました。
-
*ポリンキー*
生活感…笑
なるほどです!- 4月28日

Maiky
ベビーケターンのスリング(あまり使わず)
ベビービョルンオリジナル(1カ月半〜1歳頃まで毎日使用)
アップリカのコランハグ(子ども重たくなったので買い替えて現在使用中)
全部で3つです😊
ベビービョルンのオリジナルはすごく装着が簡単でやりやすくて良かったです🎵
ほんとはそのまま使い続けたかったですが、
重たくて肩が痛くて断念しました😭
首腰すわってないふにゃふにゃの時期の赤ちゃんだと、腰ベルトあるタイプはすごく装着やりづらいので、ベビービョルンのオリジナルは月齢低い頃はオススメです。
抱っこ紐頻繁に使う予定あるなら、使い分け&買い替えアリだと思います。
-
*ポリンキー*
ベビービョルンは有名ですね♡選び方がわからないので、手探りです!今日、初めて抱っこひもで1ヶ月の子供と出かけました!(^^)
2時間以上連れ回してしまい、しかも首がすわってないのに首ガードを使わないで、寝た時の首カックン防止カバーだけで歩いてしまいました。しばらくお出かけは自粛して、抱っこひものメーカーごとの違いなどを勉強します(;ω;)- 4月28日

れよ
1ヶ月からスリング
5ヶ月半からエルゴアダプト
6ヶ月半からおんぶもっこ
みんな活躍中です💕
-
*ポリンキー*
3つをうまく使い分けていらっしゃるんですね(^^)
うちの子は脚が脱臼なので、スリング禁止なんです…
うまくM字になってコスパもデザインも良い抱っこ紐を探しています!- 4月28日
-
れよ
そうなんですね!
私はスリングも縦抱きでしたが、診断がついているときっと制限がありますよね。
背が低いので抱っこ紐はあちこち痛いです…- 4月28日
-
*ポリンキー*
親側の体格も関係しますよね。主人と共用ってのは難しい気がして来ました。
- 4月28日
-
れよ
保育園の送りは夫、迎えは私ですが、毎回サイズ変えるのが地味に面倒です😂
日々の積み重ねで傷みそうですし…
妻:普通のエルゴ
夫:エルゴのヴェントス(メッシュのもの)
という方もいらっしゃると試着に行った際に店員さんから聞きました!- 4月28日
-
*ポリンキー*
主人はビール腹の汗っかきなので、メッシュの物を主人専用に買うのがいいかもしれません!笑
- 4月29日
-
れよ
夏は抱っこ紐、暑そうです💦
ヴェントスは肩パッドが薄いですが、男の人はいけるみたいです!
結局、おかあさんの方が使います。
ぽんぽこさんの気に入ったものが良いですよ✨- 4月29日
*ポリンキー*
ありがとうございます!
前から気になっていたのですが、複数抱っこ紐を持っておられる方は、月例で使い分けていらっしゃいますね。何かが違うんでしょうか?
el
うちの場合は 最初エルゴ+インサートにしようと思ったのですが、赤ちゃんが苦しそうで可哀想だったのと、時期的に夏場だったので暑そうで😅インサート買うのとかわらないくらいでベビービョルンが買えたので使い分けることにしました。結局ベビービョルンで前向き抱っこしばらくできたので、娘は楽しそうだったしよかったです。
*ポリンキー*
なるほど!インサート代とほぼ同じくらいでビョルンの本体が買えちゃったんですね…(*゚▽゚*)
ベビービョルン、お値段的に気になります。脚がきちんとM字になるようだったら良さそうです♡
el
ベビービョルン5000円もしないですよ~!赤ちゃん本舗でしょっちゅうセールやってるのでその時が買い時です。
脚は気にならなかったですね。試着もできたけど、インサートより全然快適そうでした💮
*ポリンキー*
え!そんなにお安いんですか???エルゴベビーは20000円超えてるのに!!!びっくりです!